五ヶ瀬川の概要
下の写真をクリックすると流域図をご覧いただけます。(PDF:2,777KB)
五ヶ瀬川は宮崎県と熊本県境にある向坂山を水源とする、幹線延長106km、流域面積1,820km2の一級河川です。
五ヶ瀬川流域は、宮崎県・大分県・熊本県の3県にまたがり、山地等が約94%を占めています。また、多くの貴重な動植物が生息しており、自然環境にすぐれています。他、高千穂峡を代表として、自然景観にも恵まれています。
五ヶ瀬川流域は、宮崎県・大分県・熊本県の3県にまたがり、山地等が約94%を占めています。また、多くの貴重な動植物が生息しており、自然環境にすぐれています。他、高千穂峡を代表として、自然景観にも恵まれています。
流域面積 | 1,820km2 | 幹線流路延長 | 106km |
---|---|---|---|
流域内人口 | 約12.8万人 | 直轄管理区間 | 28.5km |

流域内市町村(2市5町)
宮崎県 | 延岡市、日之影町、高千穂町、五ヶ瀬町 |
---|---|
大分県 | 佐伯市 |
熊本県 | 山都町、高森町 |
直轄管理区間(河川別)
五ヶ瀬川 | 13.1km | 北川 | 4.1km |
---|---|---|---|
大瀬川 | 7.9km | 友内川 | 1.7km |
祝子川 | 1.7km |

