No. 28 工期コウキマツ分散ブンサンについて
意見イケン  以前こちらで年度末工事の発注が多いと掲載されていたのを見たのですが、依然として同じ様な発注がされているようです。
これでは、1月〜3月は、働き方改革に成らないのではないかと危惧しています。
もっと柔軟に工期末の設定は出来なのでしょうか?
回答カイトウ  ご意見ありがとうございます。
  ご指摘のとおり、予算制度や現場条件等によっては、年度末に工期末が偏重する傾向が見られることは認識しております。
  九州地方整備局としましては、年度末に工期が集中しないように、発注時においては、平準化国債等の活用や余裕工期の設定、翌債制度の活用などを行っています。
 また、現場負担の集中を緩和するため、受注者と協議し繰越制度を活用しながら適切な工期を確保するなど、可能な限り工期末の分散化に努めているところです。
 今後も、より一層工期末の分散になるよう努めてまいりますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
業務・調査現場における役職 担当タントウ技術者ギジュツシャ
業務・調査工事場所 福岡フクオカケン
業務・調査業種 土木ドボクコンサルタント関係カンケイ
質問シツモン R6.5.17
回答日カイトウビ R6.6.4