鶴田ダム再開発事業
事業の概要
工事の進捗
航空写真
委員会
パンフレット
環境保全への取り組み
川内川流域展示室とダム見学のご案内
国土交通省広報誌「国土交通」で
鶴田ダム再開発を紹介しています!

鶴田ダムライブカメラ
 
TOP|鶴田ダム再開発事業

鶴田ダム再開発事業とは

河川激甚災害対策特別緊急事業(激特事業)とあわせて鶴田ダムの洪水調節容量の増量を図り、川内川流域の洪水被害を軽減するため、平成19年度より事業に着手し、平成30年度完成しました。(予算上は平成29年度完了)

 ■ 事業の概要

(各画面をクリックするとA4サイズのPDF ファイルが開きます。

1.再開発事業の目的と効果 2.再開発事業の内容 3.再開発事業の規模
1.再開発事業の目的と効果 2.再開発事業の内容 3.再開発事業の規模

4.日本最大規模である堤体削孔(放流管・発電管)工事の進め方@ 5.日本最大規模である堤体削孔(放流管・発電管)工事の進め方A 6.日本最大規模である堤体削孔(放流管・発電管)工事の進め方B
4.日本最大規模である堤体削孔
(放流管・発電管)工事の進め方@
5.日本最大規模である堤体削孔
(放流管・発電管)工事の進め方A
6.日本最大規模である堤体削孔
(放流管・発電管)工事の進め方B

7.日本最大規模である堤体削孔(放流管・発電管)工事の進め方C 8.着手前と現在の比較
7.日本最大規模である堤体削孔
(放流管・発電管)工事の進め方C
8.着手前と現在の比較



 ■ 小学生向けの資料


つるだダムの工事こうじについて

  • どうして、つるだダムは工事をしているの?
  • つるだダムはどんな仕事をしているの?
  • つるだダムは、どれだけ水をためられるの?
  • どんな工事をするの?
  • どうやってダムにあなをあけるの?
  • 工事をすると、どうなるの?
小学生向け資料

▲このページの先頭へ