本文へスキップ
九州インフラDX推進室 国土交通省九州地方整備局

お知らせinfomation

                 
2024年10月25日【出前講座】
「令和6年度 第38回技術講演会(参加者:約120名)」でインフラDXの推進について講演しました
2024年9月17日【出前講座】
「インフラDXの推進について」福岡県庁で講演しました(参加者:約20名)
2024年9月10日【講習】
「社会・技術動向講演会2024in福岡(参加者約40名)」でインフラDXの取り組みを紹介しました
2024年9月4日【出前講座】
「能登半島地震に学ぶ災害時のDX」を題材に講演しました(参加者:約100名)
2024年8月2日【講習】
「熊本県インフラDX研修会(参加者:約115名)」でインフラDXの取り組みを紹介しました
2024年8月1日【講習】
「熊本県インフラDX研修会(参加者:約70名)」でインフラDXの取り組みを紹介しました  
2024年7月10日【講習】
「2024年度コンクリート関連技術研修会(参加者:約160名)」でインフラDXの取り組みを紹介しました
2024年6月25日【講習】
「ジオスペーシャルフェア 2024(参加者:約100名)」でインフラDXの取り組みを紹介しました  
2024年6月19日【講習】
「九州都市開発・建設総合展(参加者:約130名)」でインフラDXの取り組みを紹介しました
2024年5月22日【研修】
「福岡県 災害査定講習会(参加者:約50名)」でインフラDXの取り組みを紹介しました
2024年5月16日【講演】
「令和6年度(一社)日本建設機械施工協会九州支部通常総会(参加者:約70名)」でインフラDXの取り組みを紹介しました
2024年5月16日【講演】
「2024建設DX総合フェア延岡(参加者:約120名)」でインフラDXの取り組みを紹介しました
2024年5月10日【講演】
「2024建設DX総合フェア宮崎(参加者:約140名)」でインフラDXの取り組みを紹介しました
2024年4月24日【講演】
「インフラDX・建設ICT実機体験会(参加者:約60名)」でインフラDXの取り組みを紹介しました
2024年4月19日【講演】
「2024建設DX総合フェア鹿児島(参加者:約360名)」でインフラDXの取り組みを紹介しました
2024年4月16日【講演】
「2024建設DX総合フェア熊本(参加者:約160名)」でインフラDXの取り組みを紹介しました
2024年3月27日【ホームページ】
令和6年能登半島地震・被災状況のデータ公開ポータルサイト  【道路版】で、各被災箇所毎のデータに動画を追加しました
2024年3月22日【ホームページ】
インフラ分野におけるメタバースの活用セミナーウェビナー   (令和6年2月14日開催)動画を公開しました
2024年3月12日【ホームページ】
令和6年能登半島地震・被災状況のデータ公開ポータルサイトで、道路の被災状況について三次元点群データを公開しました
2024年3月5日【ホームページ】
令和6年能登半島地震・被災状況のデータ公開ポータルサイト【河川・砂防版】で、各被災箇所毎のデータに動画を追加しました
2024年1月9日【お知らせ】
日刊建設新聞社様のBIM/CIM LIVEに掲載されました
九州地方整備局におけるBIM/CIMの取組(1)
九州地方整備局におけるBIM/CIMの取組(2)
2023年12月21日【ホームページ】
山鹿市 八千代座の3Dモデルプリントデータを公開しました
2023年12月21日【ホームページ】
山鹿市 八千代座のバーチャルツアーを公開しました
2023年03月22日【ホームページ】
嘉瀬川ダムのバーチャルツアーを公開しました
2022年08月29日【お知らせ】
災害対策がリアルにわかる! 国土交通省TEC−FORCEと災害対策車の活動展を開催します〜
2022年08月22日【ホームページ】
鹿児島国道事務所が鹿児島東西道路現場のバーチャルツアーを作成しました〜
2022年03月23日【お知らせ】
山国川河川UAV航空隊「Sparrows」が結成されました。
2022年02月01日【ホームページ】
ゲームエンジンを用いたメタバース(仮想空間)での川づくりツールの操作マニュアル(案)を公開しました。 
2022年01月21日【ホームページ】
朝倉市赤谷川災害復旧工事現場のスカイバーチャルツアーをアップしました(令和4年1月20日撮影)
2022年01月11日【ホームページ】
メニューに「ゲームエンジンの活用」を追加しました
2021年11月18日【ホームページ】
朝倉市乙石川災害復旧工事現場のスカイバーチャルツアーをアップしました(令和3年11月16日BlueHawks撮影)
2021年04月26日【お知らせ】
インフラDX推進人材育成センター内覧会が開催されました