道の駅 黒之瀬戸だんだん市場(くろのせとだんだんいちば)

鹿児島18黒之瀬戸を渡ってちょっと一息!

黒之瀬戸だんだん市場(くろのせとだんだんいちば)

道の駅 黒之瀬戸だんだん市場

「道の駅 黒之瀬戸だんだん市場は、国道389号の長島町の玄関口に位置し、日本三大潮流である黒之瀬戸海峡を眼下に見下ろす景勝地に立地しています。また、黒之瀬戸大橋は熊本県天草地方と鹿児島県本土を結ぶ交通の要衝であり、地理的な条件にも大変恵まれています。

施設概要

所在地 鹿児島県出水郡長島町山門野4093番地
[地図を見る]
電話/FAX 0996-65-2222 / 0996-65-2233
営業時間 営業時間は変わる可能性がありますので、直接対象店舗へお問い合わせください。
長島町農山漁村体験施設
9:00~18:00
休館日 1月1日,2日
路線名 国道389号
アクセス 国道3号線折口から国道389号線を車で約15分
情報
コーナー
○提供エリア及び提供時間
「物産館」内 9:00~18:00

○情報提供機器
掲示板 1台

○情報提供内容
[道路情報および近隣の「道の駅」情報]
ルート情報、災害情報を掲示板、地図・チラシで提供

[観光情報]
駅周辺の観光、宿泊施設情報を掲示板、チラシで提供
付帯施設
川床ふれあいの郷
ブーゲンビリアの丘
温泉センター東泉望
太陽の里

設備・付帯施設など

パーキング トイレ トイレ 電話 FAX 店舗・売店 レストラン 喫茶・軽食 休憩所 乳幼児用設備 情報コーナー
ポスト 温泉 シャワー 宿泊施設 公園 体験施設 展望地 博物館・美術館 スポーツ活動 キャンプ場
大きな図を見る

周辺の観光情報

日本三大急潮
うずしおパーク(敷地内)
川床ふれあいの郷~
 ブーゲンビリアの丘(車で9分)
針尾公園(車で20分)

周辺のイベント情報

2月 獅子島ウォーク
4月 花フェスタ
7月 あづま海水浴場海開き
8月 ぶりのつかみ取り大会
11月 おさかなまつり

駅のイチオシ情報

だんだん市場から車で9分のところにある「川床ふれあいの郷」では、コーヒーやシフォンケーキなど味わえる施設です。
その施設内のある「ブーゲンビリアの丘」は、12月から5月までが一番の見ごろとなっています。
「温泉センター東泉望」は、カルシウム・マグネシウムナトリウム塩化物温泉であり、神経痛・筋肉痛・慢性皮膚病などに効能があるといわれています。
温泉の後は「太陽の里」で、季節の食材を使った美味しい料理を堪能できます。
オススメのメニュー
鰤定食、大海老フライ定食