道の駅 むなかた
福岡10世界遺産や豊かな自然に囲まれた「癒やしのスポット」

むなかた(むなかた)

道の駅むなかたは、福岡市と北九州市を結ぶ国道495号沿線にあります。世界遺産を有する宗像に立地し、玄界灘を一望できる眺望など「癒しの空間」を提供します。 「宗像市観光物産館」では、県内でも屈指の漁獲高を誇る鐘崎漁港をはじめ、神湊、大島、地島の各漁港から新鮮な魚介類を直売しています。
施設概要
所在地 | 福岡県宗像市江口1172番地 [地図を見る] |
---|---|
電話/FAX | 0940-62-2715 / 0940-62-3874 |
営業時間 | 9:00~18:00(6/1~9/30は8:30~18:00) |
休館日 | 毎月第4月曜日、8/15~8/17、年末年始(12/31~1/5) |
路線名 | 国道495号 |
アクセス | 若宮ICから北へ30分 |
情報 コーナー |
○提供エリア及び提供時間 おみやげ館内情報コーナー 9:00~17:00 休館日:毎月第4月曜日・8月15日~17日・12月31日~1月5日 ○情報提供機器 掲示板 ○情報提供内容 [観光情報] お土産館内に観光情報コーナーを設置・スタッフが案内 掲示板を設置し、観光情報を案内 [他の「道の駅」の情報] 他の道の駅の情報を掲示板で提供 [その他情報] 気象情報を掲示板で提供 |
付帯施設 |
レストラン おふくろ食堂はまゆう お土産館 宗像観光おみやげ館 パン屋さん 米粉パン工房 姫の穂 テイクアウトコーナー 正助ふるさと村 「孝行や」「宗像や」 |
周辺の観光情報
宗像大社 車で約5分鎮国寺 車で約5分
神湊海水浴場 車で5分
正助ふるさと村 車で約20分
周辺の土木遺産
佐井川橋
山国橋
周辺のイベント情報
2月 宗像大社節分祭、赤間宿まつり、酒蔵開き3月 地島椿まつり
4月 鎮国寺柴灯大護摩供、浄光寺藤まつり、大島中津宮春季大祭
8月 大島中津宮七夕まつり
10月 みあれ祭、宗像大社放生会、大島中津宮秋季大祭
11月 農業まつり、西日本菊花大会
駅のイチオシ情報

式を通して宗像の海の幸、山の幸がところせましとにぎわいをみせます。
道の駅むなかたのイチオシは、玄界灘の荒波に揉まれた鮮度抜群の魚介類です。タイ、あなご、イカなどが売場に並びます。
その他、むなかた鶏かしわめしの素、むなかたケチャップ、大島産天然わかめ使用のわかめドレッシング、のり佃煮、そうめんこんにゃくなど道の駅むなかたオリジナルのPB商品も人気です。
道の駅むなかた オンラインショップでも購入できます。