事業者の方へ– Business Owner –

令和6年度 社会実験
事業者募集のお知らせ

大分川下流域の河川敷を活用し「かわ」と「まち」をつなぐ社会実験を実施しており、大分川の水辺空間において売店やオープンカフェ等の営業活動を行うことができます。

かわまちづくり事業に共感し、社会実験に参画してくれる事業者を募集します。

募集概要

大分市では大分川の河川空間を生かした水と緑のオープンスペースを生かして、かわまちが一体となった賑わいづくりの取組み「かわまちづくり」を進めています

その主要プロジェクトとして、官民連携による河川空間のオープン化を目指しており、民間事業者の皆さまが試験的に事業・活動を行うことができる社会実験を実施します。

水辺の魅力を活かし、事業機会の創出や収益確保、地域貢献への意欲ある皆さまのご参加をお待ちしています。

(大分市HP:大分川下流域かわまちづくり社会実験募集要項)

公募期間

2024年2月29日~2025年2月20日

社会実験期間

  • 大分川下流域かわまちづくり推進部会が開催するイベントの期間
    ※大分川下流域かわまちづくり推進部会で開催するイベントに併せての参加となります(開催日や内容については別途お知らせします) 
  • 2024 年 3 月 9日 ~ 2025 年 3 月 31日の中で事業者が希望する期間
    ※原則午前8時~午後6時までの時間内で、事業者が希望する時間帯

​使用料等

無料
※ただし河川区域内で一時占用を行う場合は占用料が必要な場合があります

対象エリア

大分川下流域左岸周辺の河川敷及び水面

  • 宗麟大橋周辺エリア
  • 舞鶴橋~弁天大橋エリア

社会実験までの流れ

STEP
問い合わせ

お電話等でお問合せいただき、事業についての詳しい説明を行います。

STEP
ヒアリング①

実施内容・ビジョン等についてヒアリングを行います。

STEP
応募(申請書類の提出)

応募資格等を募集要項でご確認のうえ、各種申請書類をご提出いただきます。

STEP
審査

大分川下流域かわまちづくり推進部会において、審査基準に基づき応募書類の審査を行い、社会実験の候補者を決定します(審査基準は応募要項をご参照ください)

STEP
ヒアリング②

必要に応じて追加資料の提出及びヒアリング、実施にあたっての協議・調整等を行います。

STEP
選定通知書

審査の結果、選定通知書を送ります。

STEP
社会実験に向けた準備 >>実施
STEP
実施報告・アンケート提出

社会実験の実施結果を今後の事業にフィードバックするため、報告書とアンケートの提出をお願いしています。