治水−現状と課題
5/6
 

川底の一部が流れによってかなり深く
掘り下げられて、護岸崩壊が起きています。

 
通常、川の中の状態は地上から見ることが出来ませんが、大野川では川の底が水の流れにより局所的に掘られ、極端に深い部分が生じています。このような現象は、洪水時には、流速が増すことにより、さらに進行し、堤防が川底から削られていくため、堤防の崩壊を招くなどの危険性を持っています。昭和18年の洪水で破堤した白滝橋上流付近の断面をみると水があたる部分が深く掘られているのがわかります。
白滝橋上流付近にはこんなに深くなっているところも!
平成5年9月/白滝橋上流地点
 
 
大野川水系河川整備計画(直轄管理区間)についての情報・問い合わせは下記まで。
大野川相談窓口
国土交通省 九州地方整備局
大分河川国道事務所  Tel 097-544-4167
870-0820 大分市西大道1丁目1番71号
大野川出張所  Tel 097-527-2549
870-0261 大分市大字志村字川平218-2