利水・河川環境-現状と課題
5/7
 

地域との関わり

 
   
現在、大野川では、河川清掃をはじめ、さまざまな愛護活動が行われています。
自然豊かな大野川を将来に残していくためには、地域の全体で連携を深め、大野川に接していくことが重要です。

平成10年8月、源流域から河口までの13市町村のボランティア団体などが集まり「大野川流域ネットワーキング」を結成。地域の発展、豊かな自然の保全、そしてその思いを永遠に継承していくことを目的に、上下流の交流、他流域との交流、流域情報の共有などの活動を進めています。

「大野川流域ネットワーキング」では、大野川の源流点に碑を建てたり、「犬江女太鼓」を結成し、河川敷を利用したイベントに出演するなど、多彩な活動を行っています。
 
 
大野川水系河川整備計画(直轄管理区間)についての情報・問い合わせは下記まで。
大野川相談窓口
国土交通省 九州地方整備局
大分河川国道事務所  Tel 097-544-4167
870-0820 大分市西大道1丁目1番71号
大野川出張所  Tel 097-527-2549
870-0261 大分市大字志村字川平218-2