
トップページ>バナー一覧
利用者に見える道づくりを目指し、供用目標・効果の明示と進捗管理をしています。
特殊車両通行許可オンライン申請について分かり易く説明してあります。
インターネットを活用して、公益物件(上下水道、鉄道、電気、ガスなど)を対象とする「道路占用許可電子申請システム」を構築し、運用を開始しています。
レジャーにビジネスにお得な情報が満載のリンク集です。
大隅河川国道事務所では、道路の経営(運営)情報を詳しく、分かりやすく提供しています。
国土交通大臣からの諮問を受けて、各界の有識者が委員となり、新しい課題に対応した道路政策のあり方を審議していく組織です。
「TURN」とは、国土交通省で道路に係わる担当者が、道路行政のどこをどう変えたいと考えているか、みなさんに知ってほしいと思って作った冊子の名前です。
肝属川水系河川維持管理計画を策定しました。
全国のリアルタイム雨量・水位などの情報を提供しています。
道路の経営(運営)情報を詳しく、分かりやすく提供しています。
民間開放を行う区間、利用方法、利用に必要な手続きを定めましたのでお知らせします。
安全に駐車できる駐車場と、そこから歩いていける撮影スポットがセットになった場所(フォトスポット&パーキング(とるぱ))の情報提供を行っています。
すべての道路利用者にとってわかりやすい道路案内標識のあり方について、有識者からなる検討会を設け、ご議論をいただいています。
国土交通省の施策内容や地域の方向性等について話をさせていただくとともに、地域の各種ニーズや生の声を聞かせていただき、行政にも反映させていくために、『出前講座』を実施しています。