
桜島には川があるの?
桜島の川はほとんどが、普段は水が流れていない『水無川』です。でも雨が降ると突然、濁流が激しく流れます。
桜島には全部で19河川あり、そのうちの11河川を大隅河川国道事務所で管理しています。
桜島の河川分布
大隅河川国道事務所の管理している河川 | その他 |
---|---|
|
|
土石流の発生をどうやって知るの?
土石流監視カメラや各種センサーなどの観測機器で察知します。 観測機器の情報は、桜島国際火山砂防センターに送られ、集中的に監視されています。 現在、「ワイヤーセンサー」が主流でワイヤーが土石流で切れることによって自動的に各観測機器が動き出します。
土石流はどれぐらい発生してるの?
桜島全体での発生回数は、昭和50年頃から現在までを平均すると、1年間に約50回近く発生しています。
桜島の防災情報
過去の土石流災害