豊富な研修制度(抜粋)
新規採用職員研修
無線従事者養成講習
西ブロック電気通信技術研修(4地整研修)
- 入省後5年程度の近畿、中国、四国、九州の地方整備局の電気通信職員が対象
専門課程 電気通信研修(国土交通大学校)
- 係長程度の職員対象。全国の地方整備局の電気通信職員が対象
TEC-FORCE隊員研修
- TEC-FORCEとして活躍する前に心構え・技術などを習得
小型無人機操縦研修
- ドローンを操縦する上で必要な航空法や運用管理の知識・技術を習得
その他いろいろな研修あり(CAD、BIM/CIM、E-Learning・・)
電気通信分野独自の取り組み
情報通信技術活用検討会
- 電気通信職員の技術力向上を目的としています
- 他事務所と顔が見える横のつながりを持つことで業務上の相談が出来るチャンネルが増える
(例)