〒866-0831 八代市萩原町1丁目708-2  Tel:0965-32-4135(代表)
| 年月日 | 事 項 | 
|---|---|
| S12. 4. 1 | 内務省土木出張所球磨川改修工事事務所(八代町役場内)を設置し、下流地区改修に着手する。 | 
| S13. 4. 1 | 庁舎新築移転(八代市西松江城町17) | 
| S22. 7. 1 | 昭和18年9月、同19年7月洪水にかんがみ、人吉市に球磨川上流改修事務所を設置し、上流地区の改修に着手する。 | 
| S23. 9. 1 | 球磨川上流改修事務所を統合し、球磨川工事事務所となる。 | 
| S25. 4. 3 | 八代工事事務所と改称し、国道3号の補修に着手する。 | 
| S32. 4. 1 | 3号線の改良工事に着手する。 | 
| S35. 4. 1 | 三太郎国道工事事務所設置に伴い、八代工事事務所は球磨川工事事務所となる。 | 
| S39. 7. 1 | 三太郎国道工事と球磨川工事を統合し、八代工事事務所となる。 | 
| S40. 5. | 三太郎国道の開通式 | 
| S40. 8. 1 | 調査課設置 | 
| S41. 4. 1 | 昭和40年7月洪水にかんがみ、球磨川工事実施の基本計画の改訂をする。 | 
| S42. 7. 1 | 人吉国道出張所を設置し、国道221号改築に着手する。 | 
| S46. 3.31 | 庁舎移転(八代市萩原町1丁目708-2) | 
| S46. 4. 1 | 河川管理課設置 | 
| S48. 4.12 | 球磨川中流地区を直轄編入し、水系一貫した管理体制となる。 | 
| S53. 4. 1 | 国道3号八代市東片町以南の改築に着手する。 | 
| S54. 4. 6 | 経理課設置 | 
| S54. 8.10 | 国道221号権限代行区間全線20km開通 | 
| S55. 4. 8 | 人吉国道出張所廃止 | 
| S57. 4. 8 | 工務第二課設置 | 
| S63. 4. 1 | 南九州西回り自動車道の改築に着手する。 | 
| H元. 5.29 | 調査第二課設置 | 
| H 3. 4.12 | 建設専門官設置 | 
| H 5. 4. 6 | 用地第二課設置 | 
| H 6. 7. 1 | 副所長(道路)を設置し、建設専門官を廃止 | 
| H 8. 5.10 | 建設専門官設置 | 
| H13. 1. 6 | 国土交通省九州地方整備局八代工事事務所となる。 | 
| H15. 4. 1 | 国土交通省九州地方整備局八代河川国道事務所と改称する。 | 
| H18. 4. 1 | 河川環境課設置 | 
| H20. 4. 1 | 品質確保課設置 | 
| H23. 4. 1 | 事業対策官設置 | 
【八代河川国道事務所】〒866-0831 八代市萩原町1丁目708-2 TEL:0965-32-4135(代表)
【八代出張所】〒866-0051 八代市麦島東町1-2 TEL:0965-32-4892
【人吉出張所】〒868-0007 人吉市下青井町1 TEL:0966-22-3244