道の駅 不知火(しらぬひ)

熊本06ロマン・神秘の火(怪火)が現れる町

不知火(しらぬひ)

デコポン発祥の地の駅

道の駅不知火は、熊本県のほぼ中心部に位置する宇城市不知火町にあります。国道266号沿いの不知火海に面した場所に建っており、夕暮れには不知火海へ沈みゆく太陽を見ることが出来ます。
レストランでは新鮮な魚介類を、物産館では季節ごとの柑橘類の他、旬の野菜や果物を販売しています。

施設概要

所在地 熊本県宇城市不知火町永尾1910-1
[地図を見る]
電話/FAX 0964-42-3730 / 0964-42-3300
営業時間 営業時間は変わる可能性がありますので、直接対象店舗へお問い合わせください。
物産館
9:00~17:00
レストラン
11:00~15:30
(オーダーストップ15:00)
休館日 12月31日午後~1月4日
レストラン
定休日 毎週水・木曜日
(水・木曜が祝日の場合は、翌平日が定休日)
路線名 国道266号、熊本天草幹線道路
アクセス 九州自動車道「松橋I.C」から車で20分
情報
コーナー
○提供エリア及び提供時間
物産館内
 9:00~19:00

○情報提供内容
[道路情報および近隣の「道の駅」情報]
道路情報及び県内外の施設イベント情報チラシで提供

[観光情報]
駅周辺の歴史遺産、観光施設地図をパネルにて提供

[医療情報]
医療情報の掲示無し
AED設備有

[他の「道の駅」の情報]
地図で提供

[その他情報]
なし
付帯施設 EV充電器
無料Wi-Fi

設備・付帯施設など

パーキング トイレ トイレ 電話 FAX 店舗・売店 喫茶・軽食 休憩所 乳幼児用設備
ポスト 宿泊施設 公園 体験施設 展望地 博物館・美術館 スポーツ活動 キャンプ場
大きな図を見る

周辺の観光情報

2㎞程天草方面に進むと海の中に鳥居のある永尾剣神社。
さらに20㎞程天草方面に進むと世界文化遺産の三角西港

周辺のイベント情報

海の火まつり(旧暦8月1日)

駅のイチオシ情報

道の駅不知火地域は柑橘栽培が盛んで、温州みかん類をはじめ、デコポンの品種でもある不知火、スイートスプリング、晩柑など10種類以上の柑橘が季節ごとに物産館の店頭に並びます。他にも旬の野菜・果物、馬肉やからし蓮根等も販売しています。
海鮮料理「いさり火」では旬の魚介類を盛り付けた刺身定食類をお楽しみいただけます。

オススメのメニュー

デコポンソフト、刺身定食