道の駅 鯛生金山(たいおきんざん)

大分11よみがえる黄金郷のロマン

鯛生金山(たいおきんざん)

金の採掘風景を再現した体験型道の駅

「道の駅」鯛生金山には、かつて東洋一の金産出量を誇った鯛生金山の採掘風景を再現した全長約800mの坑道見学や天然の砂金を探すゴールドハンティングを楽しむことができる地底博物館 鯛生金山が隣接しています。鯛生金山の坑道は年間を通して気温が13度と変わらないため、気温が上昇する7月から8月頃の坑道内では一時の涼を求めることができます。

施設概要

所在地 大分県日田市中津江村合瀬3750 [地図を見る]
電話/FAX 0973-56-5316 / 0973-56-5336
営業時間 営業時間は変わる可能性がありますので、直接対象店舗へお問い合わせください。
3月~11月 9:00~17:00
12月~2月 10:00~16:30
宿泊施設
チェックイン15:30 チェックアウト10:00

※休館日あり 詳しくは公式HP「http://taiokinzan.jp/」参照
休館日 1月1日、12月~3月の毎週水曜日
※水曜日が祝日の場合は翌日が休館日
路線名 国道442号
アクセス ・大分自動車道「日田I.C」より南へ約40㎞
・九州自動車道「八女I.C」より東へ約50㎞
・大分自動車道「九重I.C」より西へ約45㎞
情報
コーナー
○提供エリア及び提供時間
3月~11月 9:00~17:00
12月~2月 10:00~16:30
※営業時間と同じ

○情報提供内容
[道路情報および近隣の「道の駅」情報]
ルート情報、規制情報を情報端末、掲示板、案内人、地図・チラシで提供

[観光情報]
駅周辺の観光、宿泊施設情報を案内人、チラシで提供

[医療情報]
医療機関の名称、電話番号を案内人が提供

[他の「道の駅」の情報]
なし

[その他情報]
なし
付帯施設 道の駅農産物直売所
けやき
鯛生家族旅行村(貸別荘ログハウス)
花の広場
鯛生金山本館
地底博物館
多目的広場
鯛生家族旅行村(オートキャンプ場)
無線LAN
急速充電
フリーWi-Fiあり

設備・付帯施設など

パーキング トイレ トイレ 電話 FAX 店舗・売店 レストラン 喫茶・軽食 休憩所 乳幼児用設備 情報コーナー
ポスト 温泉 シャワー 宿泊施設 公園 体験施設 展望地 博物館・美術館 スポーツ活動 キャンプ場

大きな図を見る

周辺の観光情報

地底博物館鯛生金山 隣接
伝来寺庭園 車で15分
宮園神社 車で20分
フォレストアドベンチャー 隣接
鯛生スポーツセンター 車で10分
進撃の巨人 in HITA ミュージアム 車で30分

周辺のイベント情報

4月上旬
蜂の巣湖桜まつり(下筌公園)
7月15日
麦もちつきまつり(宮園神社)
10月上旬
鯛生金山まつり(鯛生金山)
11月中旬
中津江村ふるさとまつり(長寿園周辺)

駅のイチオシ情報

道の駅鯛生金山のイチオシは、一攫千金を夢見て大人から子どもまで、だれもが夢中になってしまう『砂金採り体験』です。お皿に入れた砂を水に浸して揺り動かし、上澄みの砂を流すことを根気よく繰り返して金を探します。時間内にたくさん見つけて、かわいいビンに入れたりキーホルダーやペンダントなどに加工したり、記念品としてお持ち帰りも自由です。

オススメのメニュー

マイナーズカレー