道守情報

道守(みちもり)とは

 一言で表現すれば、道を大切にする人のこと。地域やボランティア団体などの方々と行政が協働し、道を守り育て、同時にこれを自主的に活動する人のことを言います。
また、「道」に草花を育て、清掃し、清潔で美しい町づくりや道のあり方などを考えることにより道路を汚したり、ゴミなどを捨てない「こころ」を育てることです。

 

道守佐賀会議とは

 「道守佐賀会議」は「道」にかかわる活動をされるNPOや市民団体、企業、個人などの方々のネットワークを形成し、「道」にかかわる情報交流や情報発信などの活動を通じ、道への関心や愛護の心を育み、道を守り育てる活動の普及を促し、もって市民と行政が連携した協働の「道守」事業の推進に寄与することを目的としています。

みちづくしin佐賀2018(H30.10.5 佐賀市内) みちづくしin佐賀2018(H30.10.5 佐賀市内)

みちづくしin佐賀2018

(H30.10.5 佐賀市内)

佐賀城下ひなまつり おもてなし清掃

(R2.2.8 佐賀市内)

参加資格

 佐賀県内で道守活動に取り組むNPOや市民団体、企業、研究機関、行政、個人等、どなたでも自由に参加できます。

会員紹介

常在 お客様貢献

松尾建設(株) 「松尾建設(株)」
(佐賀県唐津市)
唐津市呼子町のシンボルで、新さが百景にも選ばれた「呼子大橋」。呼子大橋補修(2期)工事施工中も、訪れる方に気持ちよく過ごしていただけるよう、現場周辺の清掃活動などを行い、環境美化に努めています。

橋梁技術の伝承と地域振興になれば

 

呼子大橋橋守の会(エスイーリペア(株)) 「呼子大橋橋守の会(エスイーリペア(株))」
(佐賀県唐津市)
呼子大橋工事に携わった経緯より、毎年2回を目途として呼子大橋入口の駐車場及び公園清掃美化活動を継続して実施しています。

早朝の唐津城は一見の価値あり!

唐津土建工業(株) 「唐津土建工業(株)」
(佐賀県唐津市)

『明日に残そう美しいみんなの唐津』を掲げ、市内の清掃活動をしています。

清掃中に唐津城が見えますが、朝日を反射する城の風格は別格です。是非、早朝の唐津城を見てほしいです。

「日々進化(進化)する道の駅」&「受け取って 干潟からのメッセージ」

 

道の駅鹿島 「道の駅 鹿島」
(佐賀県鹿島市)
毎日の駐車場清掃と、毎月1日の道の駅周辺の一斉清掃を行っています。お出でになるお客様をいい環境でお迎えするようにしています。

ドライブ、ウォーキング、マラソンをしながらの有明海は七面草のようである

道を研究する会、ロードネット佐賀 「道を研究する会、ロードネット佐賀」
(佐賀県小城市三日月町)

県内の各分野で活躍する女性たちが集い、県内外でのさまざまな交流を通して、有明海の自然、歴史、文化、食、風土等を再確認し、今後進められる道路の必要性、そして道から広がる地域の宝物を発信したいとの目的で平成14年に発足しました。

「佐賀の有明海沿岸道路みんなのつどい」を平成29年、30年に開催。

「大きな夢への小さな一歩!美しい町は多久市から!!」

 

多久市そうじの会 「多久市そうじの会」
(佐賀県多久市)

多久市一円の清掃や花壇づくりと道守佐賀での県内ボランティアさんと交流を図っています。

平成9年に立ち上げ、足かけ21年毎月第三日曜を清掃の日と定めて実施。活動回数は250回に及ぶ。

ロマンティック街道のような「シュガーロード」の観光化を目指そう!!

活気会 「特定活動法人 活気会」
(佐賀県佐賀市)

活気会主催で平成30年に『「古地図で歩くシュガーロード」~いまをあるく~』を実施しました。「シュガーロード」(長崎街道)沿いの町を講座で知識を得て、懐かしさと充実感が、参加者の笑顔で伝わってきました。

「感謝」を柱に、未来へ。

 

(株)中野建設 「(株)中野建設」
(佐賀県佐賀市)
県下一斉ふるさと美化活動に合わせて水ヶ江地区の道路清掃活動を行っています。毎年実施し、約20年になりますが、年々ゴミが少なくなってきています。清掃活動をしながら社内の他部署の交流をはじめ、地域の方々への挨拶も積極的に行われています。

地域密着 地元の方の感謝が何よりの励み!

 

(株)丸福建設 「(株)丸福建設」
(佐賀県佐賀市)
JR長崎本線久保田駅構内及びその周辺、バルーンフェスタ会場周辺国道207号沿線、佐賀外環状線沿線の清掃美化を中心に活動しています。

通学途中の小学生とも和気あいあい♪

 

葉隠会 道守部会

「葉隠会 道守部会」

(佐賀県佐賀市)

平成28年に佐賀国道事務所と葉隠会道守部会で協定したVSP佐賀国道清掃ボランティア清掃に基づき兵庫地区の道路清掃活動を実施しました。歩道内の植栽帯は低木のなかに草が生えているため、草刈りと言うより抜根作業となり、中々苦労しています。

通り過ぎていた場所からチョット立ち寄りたい場所へ

 

基山町

「基山会」

(佐賀県基山町)

国道3号けやき台駅付近駐車場の清掃活動を行っています。

清掃活動していると、散歩している人から「ご苦労さん」と言われる一言で元気が出ます。めっきりゴミが減りました。

風光明媚な町、まずは周辺美化活動から

 

(株)百花園

「(株)百花園」

(佐賀県唐津市)

美しい城下町唐津を守っていくために、まずは自らが環境問題に取り組もうと、その第一歩として、会社周辺の清掃活動を行っています。

仕事と関わりの深い道路 自らきれいに!

 

髙田電機(株)

「髙田電機(株)」

(佐賀県唐津市)

地域美化への貢献、唐津城下を訪れる人に少しでも良い思い出を作っていただけたらと、毎朝始業前に会社出入口の周辺道路の清掃や、8月4日に唐津城下の舞鶴橋などの清掃活動を行ってます。

私たちの道守活動

 

東島電気工事(株)

「東島電気工事(株)」

(佐賀県唐津市)

佐賀を訪れる方に佐賀のすばらしさを知ってもらいたい、通学路にもなっているこの道を通っている子供たちに、”誰かのちょっとした気配りで、自分たちの利用する道がきれいに保たれている”ことを感じてもらえればと活動してます。

ページの先頭へ戻る

Copyright (c) Saga National Highway Office. All Rights Reserved.