九州地方整備局 i-Constructionサイトへようこそ!
本サイトは、九州でのi-Constructionの普及・情報発信を目的に開設いたしました。
これまでi-Constructionについてまったく知らなかった方や、これから活用しようとされる方が、
ぜひi-Constructionを活用したいと思えるような情報を発信していきたいと思っております。
また、i-Constructionに関するご意見・ご指摘もお待ちしております。
九州でのi-Constructionのため、ご活用・ご協力ください。
あいさつ
国土交通省は、建設現場における生産性を向上させ、魅力ある建設現場を目指す新しい取組であるi-Construction を進めます。
九州地方整備局においても、i-Construction によって、建設現場における一人一人の生産性を向上させ、企業の経営環境を改善し、
建設現場に携わる人の賃金の水準の向上を図るとともに安全性の確保を推進していきます。
そのため、九州地方整備局における、i-Construction の行動方針の策定及びフォローアップを行い、i-Construction を強力に推進していくため、
九州地方整備局i-Construction 推進会議を設置しました。
九州地方整備局 i-Construction 行動方針~九州から発信、建設産業の改革~
ドローンやICT など最新技術を学べる場をつくります
~講習会、実機体験会の開催~技術活用のアイディアを互いに磨く場をつくります
~意見交換会の開催~新しいやり方を試せる現場で建設業の魅力を発信します
~積極的な広報と持続的な改⾰のための「カイゼン」の実施~建設産業の働きやすさと安全・安⼼を向上します
~施⼯時期の平準化の実施と現場の安全性向上~■九州地方整備局 i-Constructionアクションプラン(素案)
九州地方整備局では、i-Constructionアクションプラン(素案)を以下のように設定いたしました。
新着・更新情報
- •「i-Construction における「ICT の全面的な活用」の実施について」の一部改定について(H30.3.26)
- •補助金・低利融資・税制優遇制度等の情報を更新しました。(H30.2.23)
- •i-Constructionレポートを更新しました。(H30.2.23)
現場見学会情報
現場見学会情報について、こちらに記載します。
お知らせ
