|
![]() |
|
![]() |
目 次(105KB) |
![]() |
第一部 「嘉瀬川流域の望ましい姿に向けて」 〜嘉瀬川ダム環境検討委員会 委員会報告〜 |
はじめに(17KB) |
![]() |
1. 嘉瀬川ダム環境検討委員会の基本的考え方 |
![]() |
1.1 自然観について(28KB) |
1.2 生物多様性への影響 |
1.3 水環境への影響 |
1.4 地域社会環境への影響 |
![]() |
2. 嘉瀬川ダムの環境影響に関する検討と今後の取り組み |
![]() |
2.1 生物の多様性について (1,654KB) |
2.2 水環境について |
2.3 地域社会環境について |
![]() |
3. 委員会からの提言 |
![]() |
3.1 地域社会の望ましい姿に向けて(863KB) |
3.2音無地区整備計画構想 |
1)音無地区の特徴 |
2)ダム事業完成後における音無地区の自然再生 |
![]() |
第二部 「環境保全への取り組み」 〜嘉瀬川ダム工事事務所の取り組み〜 |
![]() |
1. 嘉瀬川ダム建設事業の目的及び内容 |
![]() |
1.1 嘉瀬川の概要(1,366KB) |
![]() |
1.2 嘉瀬川ダム建設事業の目的(6KB) |
1)洪水調節 |
2)流水の正常な機能の維持 |
3)かんがい用水 |
4)水道 |
5)工業用水道 |
6)発電 |
![]() |
1.3 嘉瀬川ダム建設事業の内容(2,005KB) |
1)対象事業の種類 |
2)対象事業実施区域の位置 |
3)対象事業の規模及び総貯留容量 |
4)対象事業に係るダムの堤体の規模及び形式 |
(1)ダムの堤体の規模 |
(2)ダムの堤体の形式 |
5)ダムの供用に関する事項 |
(1)洪水調節 |
(2)流水の正常な機能の維持 |
(3)かんがい用水 |
(4)水道 |
(5)工業用水道 |
(6)発電 |
6)対象事業の工事計画の概要 |
![]() |
2. 地域の思いを生かした取り組み |
![]() |
2.1 「思い入れの場・物」の検討(2,220KB) |
1)項目及び検討手法 |
(1)影響検討の考え方 |
(2)調査手法 |
(3)予測手法 |
(4)今後の取り組み |
2)調査結果の整理 |
3)影響予測結果の概要 |
4)今後の取り組み |
(1)思い入れの場・物に対する「思い」の質の検討 |
(2)今後の取り組み |
![]() |
3. 環境保全への取り組み |
![]() |
3.1 影響検討の前提条件(1,917KB) |
1)影響検討の対象範囲 |
2)影響検討の開始時期 |
3)影響検討の考え方 |
4)影響検討項目の選定 |
5)これまでの環境保全への取り組み |
![]() |
3.2 生物の多様性 |
1)項目及び検討手法(1,893KB) |
(1)影響検討の考え方 |
(2)ダム事業による生物への影響の想定 |
(3)予測手法 |
(4)調査手法 |
![]() |
2)調査結果の整理(2,798KB) |
(1)動物、植物 |
(2)上位性 |
(3)典型性(陸域) |
(4)典型性(河川域) |
![]() |
3)影響予測結果の概要(145KB) |
(1)典型性(陸域) |
(2)典型性(河川域) |
(3)動物、植物の重要な種 |
(4)上位性 |
![]() |
4)環境保全への取り組み(44KB) |
(1)典型性(陸域) |
(2)典型性(河川域) |
(3)動物、植物の重要な種 |
(4)上位性 |
(5)その他の環境への配慮 |
![]() |
3.3 水環境 |
1)項目及び検討手法(1,672KB) |
(1)影響検討の考え方 |
(2)ダム事業による水質への影響の想定 |
(3)予測内容及び調査項目 |
![]() |
(4)調査手法(1,681kb) |
![]() |
2)調査結果の整理(1,527kb) |
(1)流量 |
(2)水質 |
(3)気象 |
(4)土質 |
![]() |
3)影響予測の結果の概要(631KB) |
(1)工事の実施 |
(2)土地又は工作物の存在及び供用 |
![]() |
4)環境保全への取り組み(757KB) |
(1)検討項目 |
(2)環境保全措置の内容 |
(3)環境保全措置の効果 |
(4)環境保全措置の実施に伴うその他の水質への影響 |
(5)環境保全措置の検討結果 |
(6)配慮事項 |
![]() |
5)補足資料(192KB) |
![]() |
3.4 地域社会環境 |
3.4.1 大気環境 |
3.4.1.1 大気質(粉じん等)(1,927KB) |
1)項目及び検討手法 |
(1)影響検討の考え方 |
(2)ダム事業による大気質(粉じん等)への影響の想定 |
(3)予測手法 |
(4)調査手法 |
2)調査結果の整理 |
3)影響予測結果の概要 |
(1)評価基準の設定 |
(2)影響予測結果 |
4)環境保全への取り組み |
![]() |
3.4.1.2 騒音(2,034KB) |
1)項目及び検討手法 |
(1)影響検討の考え方 |
(2)ダム事業による騒音への影響の想定 |
(3)予測手法 |
(4)調査手法 |
2)調査結果の整理 |
3)影響予測結果の概要 |
4)環境保全への取り組み |
![]() |
3.4.1.3 振動(960KB) |
1)項目及び検討手法 |
(1)影響検討の考え方 |
(2)ダム事業による振動への影響の想定 |
(3)予測手法 |
(4)調査手法 |
2)調査結果の整理 |
3)影響予測結果の概要 |
4)環境保全への取り組み |
![]() |
3.4.2 景観(2,412KB) |
1)項目及び検討手法 |
(1)影響検討の考え方 |
(2)ダム事業による景観への影響の想定 |
(3)予測手法 |
(4)調査手法 |
2)調査結果の整理及び影響予測結果の概要 |
(1)雷山 |
(2)天山 |
(3)古湯城跡 |
(4)金山 |
3)環境保全への取り組み |
![]() |
3.4.3 人と自然との触れ合いの活動の場(1,399KB) |
1)項目及び検討手法 |
(1)影響検討の考え方 |
(2)ダム事業による人と自然との触れ合いの活動の場への影響の想定 |
(3)予測手法 |
(4)調査手法 |
2)調査結果の整理 |
3)影響予測結果の概要 |
4)環境保全への取り組み |
![]() |
3.4.4 歴史的文化的遺産(937KB) |
1)項目及び検討手法 |
(1)影響検討の考え方 |
(2)ダム事業による歴史的文化的遺産への影響の想定 |
(3)予測手法 |
(4)調査手法 |
2)調査結果の整理 |
3)影響予測結果の概要 |
4)環境保全への取り組み |
![]() |
3.4.5 廃棄物等(962KB) |
1)項目及び検討手法 |
(1)影響検討の考え方 |
(2)ダム事業による廃棄物等の影響の想定 |
(3)予測手法 |
(4)調査手法 |
2)影響予測結果の概要 |
3)環境保全への取り組み |
![]() |
3.5 環境保全への取り組みの整理(87KB) |
1)工事の実施における環境保全への取り組みの検討 |
(1)環境保全への取り組みの整理 |
2)土地又は工作物の存在及び供用における環境保全への取り組みの検討 |
(1)環境保全への取り組みの比較 |
(2)環境保全への取り組みの整理 |
3)まとめ |
(1)工事の実施における環境保全への取り組み |
(2)土地又は工作物の存在及び供用における環境保全への取り組み |
4)環境保全への配慮 |
![]() |
PDF(Portable Document Format)形式のファイルを見るためには、アクロバットリーダーというソフトが必要です。右のアイコンをクリックするとアクロバットリーダーが入手できます(無料)。 | ![]() |
![]() |
このウィンドウを閉じる |
![]() |