| 
 | 
|  | 
| 
 | 
| 目 次(21KB) | 
|  | 
| 第1章 対象事業の目的及び内容 | 
|  | 
| 1.1 対象事業の目的(8KB) | 
|  | 
| 1.2 対象事業の内容(2,919KB) | 
|  | 
| 1.3 環境への取り組み(1,156KB) | 
|  | 
| 第2章 対象事業実施区域及びその周囲の概況 | 
|  | 
| 2.1 地域の自然的状況 | 
| 2.1.1 大気環境の状況 | 
| 2.1.1.1 気象(2,328KB) | 
| 2.1.1.2 大気質 | 
|  | 
| 2.1.1.3 騒音(819KB) | 
| 2.1.1.4 振動 | 
|  | 
| 2.1.2 水環境の状況 | 
| 2.1.2.1 水象(1,758KB)1/2 | 
|  | 
|  (1,727KB)2/2 | 
|  | 
| 2.1.2.2 水質(1,742KB) | 
|  | 
| 2.1.3 土壌及び地盤の状況(2,347KB) | 
| 2.1.4 地形及び地質の状況 | 
|  | 
| 2.1.5 動植物の生息又は生育、植生及び生態系の状況 | 
| 2.1.5.1 動物(2,520KB) | 
|  | 
| 2.1.5.2 植物(2,716KB) | 
|  | 
| 2.1.5.3 生態系(1,637KB) | 
|  | 
| 2.1.6 景観及び人と自然との触れ合いの活動の状況(1,147KB) | 
| 2.1.6.1 景観 | 
| 2.1.6.2 人と自然との触れ合いの活動の場 | 
|  | 
| 2.2 地域の社会的状況 | 
| 2.2.1 人口及び産業の状況(793KB) | 
|  | 
| 2.2.2 土地利用の状況(2,600KB) | 
| 2.2.3 河川及び湖沼並びに地下水の利用の状況 | 
|  | 
| 2.2.4 交通の状況(1,692KB)1/2 | 
|  | 
|  (1,702KB)2/2 | 
|  | 
| 2.2.5 
      学校・病院その他の環境保全についての配慮が 特に必要な施設の配置の状況及び住宅の配置の概況(1,669KB)1/2 | 
|  | 
|  (1,567KB)2/2 | 
|  | 
| 2.2.6 下水道の整備状況(743KB) | 
|  | 
| 2.2.7 
      環境保全を目的として法令等により指定された地域 その他の対象及び当該対象に係る規制の内容その他の状況(3,023KB)1/4 | 
|  | 
|  (2,384KB)2/4 | 
|  | 
|  (1,500KB)3/4 | 
|  | 
|  (2,399KB)3/4 | 
|  | 
| 2.2.8 その他の事項(434KB) | 
|  | 
| 第3章 調査、予測及び評価の項目 | 
|  | 
| 3.1 項目の選定(16KB) | 
| 3.2 項目の選定理由 | 
|  | 
| 第4章 環境保全への取り組み | 
|  | 
| 4.1 調査の結果の概要並びに予測及び評価の結果 | 
| [環境の自然的構成要素の良好な状態の保持] | 
| 4.1.1 大気質(粉じん等) | 
| 4.1.1.1 調査結果の概要(987KB) | 
|  | 
| 4.1.1.2 予測の結果(1,896KB) | 
|  | 
|  (1,918KB)2/2 | 
|  | 
| 4.1.1.3 環境保全措置の検討(10KB) | 
| 4.1.1.4 評価の結果 | 
|  | 
| 4.1.2 騒音(騒音) | 
| 4.1.2.1 調査結果の概要(956KB) | 
|  | 
| 4.1.2.2 予測の結果(2,845KB)1/2 | 
|  | 
|  (1,893KB)2/2 | 
|  | 
| 4.1.2.3 環境保全措置の検討(1,103KB) | 
| 4.1.2.4 評価の結果 | 
|  | 
| 4.1.3 振動(振動) | 
| 4.1.3.1 調査結果の概要(947KB) | 
|  | 
| 4.1.3.2 予測の結果(2,832KB)1/2 | 
|  | 
|  (1,893KB)2/2 | 
|  | 
| 4.1.3.3 環境保全措置の検討(10KB) | 
| 4.1.3.4 評価の結果 | 
|  | 
| 4.1.4 
      水環境(水質:土砂による水の濁り、水温、 富栄養化、溶存酸素、水素イオン濃度) | 
| 4.1.4.1 調査結果の概要(1,736KB)1/3 | 
|  | 
|  (2,235KB)2/3 | 
|  | 
|  (782KB)3/3 | 
|  | 
| 4.1.4.2 予測の結果(2,601KB)1/5 | 
|  | 
|  (749KB)2/5 | 
|  | 
|  (2,557KB)3/5 | 
|  | 
|  (2,167KB)4/5 | 
|  | 
|  (2,434KB)5/5 | 
|  | 
| 4.1.4.3 環境保全措置の検討(2,243KB) | 
| 4.1.4.4 評価の結果 | 
|  | 
| [生物の多様性の確保及び自然環境の体系的保全] | 
| 4.1.5 動物(重要な種及び注目すべき生息地) | 
| 4.1.5.1 調査結果の概要(2,399KB)1/26 | 
|  | 
|  (3,107KB)2/26 | 
|  | 
|  (2,395KB)3/26 | 
|  | 
|  (3,079KB)4/26 | 
|  | 
|  (3,048KB)5/26 | 
|  | 
|  (1,537KB)6/26 | 
|  | 
|  (3,053KB)7/26 | 
|  | 
|  (3,032KB)8/26 | 
|  | 
|  (3,063KB)9/26 | 
|  | 
|  (3,063KB)10/26 | 
|  | 
|  (3,031KB)11/26 | 
|  | 
|  (3,033KB)12/26 | 
|  | 
|  (3,087KB)13/26 | 
|  | 
|  (3,035KB)14/26 | 
|  | 
|  (3,054KB)15/26 | 
|  | 
|  (2,282KB)16/26 | 
|  | 
|  (3,039KB)17/26 | 
|  | 
|  (3,026KB)18/26 | 
|  | 
|  (3,030KB)19/26 | 
|  | 
|  (3,010KB)20/26 | 
|  | 
|  (3,019KB)21/26 | 
|  | 
|  (3,021KB)22/26 | 
|  | 
|  (3,020KB)23/26 | 
|  | 
|  (3,036KB)24/26 | 
|  | 
|  (3,049KB)25/26 | 
|  | 
|  (3,050KB)26/26 | 
|  | 
| 4.1.5.2 予測の結果(2,994KB)1/9 | 
|  | 
|  (2,988KB)2/9 | 
|  | 
|  (2938KB)3/9 | 
|  | 
|  (1,675KB)4/9 | 
|  | 
|  (2,866KB)5/9 | 
|  | 
|  (3,070KB)6/9 | 
|  | 
|  (3,036KB)7/9 | 
|  | 
|  (3,016KB)8/9 | 
|  | 
|  (436KB)9/9 | 
|  | 
| 4.1.5.3 環境保全措置の検討(111KB) | 
| 4.1.5.4 評価の結果 | 
|  | 
| 4.1.6 植物(重要な種及び群落) | 
| 4.1.6.1 調査結果の概要(2,377KB)1/3 | 
|  | 
|  (1,536KB)2/3 | 
|  | 
|  (804KB)3/3 | 
|  | 
| 4.1.6.2 予測の結果(150KB) | 
| 4.1.6.3 環境保全措置の検討 | 
| 4.1.6.4 評価の結果 | 
|  | 
| 4.1.7 生態系(地域を特徴づける生態系) | 
| 4.1.7.1 嘉瀬川ダム周辺の生態系の概要(18KB) | 
|  | 
| 4.1.7.2 調査結果の概要(3,154KB)1/4 | 
|  | 
|  (2,424KB)2/4 | 
|  | 
|  (2,678KB)3/4 | 
|  | 
|  (1,042KB)4/4 | 
|  | 
| 4.1.7.3 予測の結果(2,043KB) | 
| 4.1.7.4 環境保全措置の検討 | 
| 4.1.7.5 評価の結果 | 
|  | 
| [人と自然との豊かな触れ合いの確保] | 
| 4.1.8 景観(主要な眺望点及び景観資源並びに主要な眺望景観) | 
| 4.1.8.1 調査結果の概要(2,911KB) | 
| 4.1.8.2 予測の結果 | 
|  | 
| 4.1.8.3 環境保全措置の検討(819KB) | 
| 4.1.8.4 評価の結果 | 
|  | 
| 4.1.9 人と自然との触れ合いの活動の場 (主要な人と自然との触れ合いの活動の場) | 
| 4.1.9.1 調査結果の概要(2,346KB) | 
|  | 
| 4.1.9.2 予測の結果(1,968KB) | 
| 4.1.9.3 環境保全措置の検討 | 
| 4.1.9.4 評価の結果 | 
|  | 
| 4.1.10 歴史的文化的遺産(1,903KB) | 
| 4.1.10.1 調査結果の概要 | 
| 4.1.10.2 予測の結果 | 
| 4.1.10.3 環境保全措置の検討 | 
| 4.1.10.4 評価の結果 | 
|  | 
| [環境への負荷の量の程度] | 
| 4.1.11 廃棄物等(建設工事に伴う副産物)(985KB) | 
| 4.1.11.1 予測の結果 | 
| 4.1.11.2 環境保全措置の検討 | 
| 4.1.11.3 評価の結果 | 
|  | 
| 4.2 環境の保全のための措置(63KB) | 
| 4.2.1 環境保全措置の比較検討 | 
| 4.2.2 環境保全措置の内容 | 
|  | 
| 4.3 環境の現状の把握のための措置(12KB) | 
| 4.3.1 環境の現状の把握のための措置の基本方針 | 
| 4.3.2 今後の調査の内容 | 
|  | 
| 4.4 対象事業に係る環境影響の総合的な評価(140KB) | 
|  | 
| 第5章 地域の思いを生かした取り組み | 
|  | 
| 5.1 「思い入れの場・物」の検討 | 
| 5.1.1 調査結果の概要(1,128KB) | 
| 5.1.2 予測の結果 | 
|  | 
| 5.1.3 今後の取り組み(2,521KB) | 
|  | 
| PDF(Portable Document Format)形式のファイルを見るためには、アクロバットリーダーというソフトが必要です。右のアイコンをクリックするとアクロバットリーダーが入手できます(無料)。 |  | 
|  | 
| このウィンドウを閉じる | 
|  |