建物づくりを体験しよう!(たてものづくり)

なつやすみの"おうち時間"に、たてものづくりの体験(たいけん)をしませんか?

熊本合同庁舎ペーパークラフト


 建物の見た目をデザイン

わたしたちが働いている
熊本合同庁舎(A棟・B棟)の
ペーパークラフトにチャレンジ!!
色えんぴつをつかって、好きなデザインの
建物を作ってみて下さい。


☆ペーパークラフトをダウンロード
- 熊本合同庁舎A棟(くまもとごうどうちょうしゃAとう)[ぬりえ][カラー]
- 熊本合同庁舎B棟(くまもとごうどうちょうしゃBとう)[ぬりえ][カラー]
- 敷地図(しきちず)[ぬりえ][カラー]
- 花/木[Aタイプ][Bタイプ]
- エイトくん/ビイトくん[エイトくん/ビイトくん]

(見本)ペーパークラフトのつくりかた[PDF]
 つくりかたA A棟かくだいず[PDF]
 つくりかたA B棟かくだいず[PDF]
※ペーパークラフトは全てA4サイズです。

せっけい体験

建物を自由にデザイン

自分が住んでみたい家、友達や家族に
住んでほしい家をつくってみましょう。
夏休みの自由研究に使えるかも?




(見本)せっけい図の作り方[PDF]
2種類(A3とA4)のサイズがあります。
☆せっけい図をダウンロード
- せっけい図[A4][A3]
- 部屋/家具(A4サイズ)[A4用][A3用]


官庁営繕ってなに?(かんちょうえいぜん)

 官庁営繕(かんちょうえいぜん)とは、国の建物(たてもの)をつくったり、修理(しゅうり)することをいいます。
 また、つくる時、使うときのルールを作って、みんなが使いやすい建物(たてもの)づくりを目指(めざ)しています。

建物(たてもの)をつくる



建物(たてもの)をつかう




建物の紹介(たてもののしょうかい)

 熊本(くまもと)県大分(おおいた)県にある、国の建物(たてもの)を紹介(しょうかい)します。

熊本地方合同庁舎(くまもとちほうごうどうちょうしゃ)



大分法務総合庁舎(おおいたほうむそうごうちょうしゃ)



税務大学校熊本研修所(ぜいむだいがっこうくまもとけんしゅうじょ)



熊本県警察学校武道場(くまもとけんけいさつがっこうぶどうじょう)



もっと見たい人こちら(完成施設紹介ページ)


ページの先頭へ