多様なニーズに応える道路のガイドラインを策定しました!
2022年03月30日
お知らせ
国土交通省道路局では、社会・経済情勢の変化に応じてますます多様化する道路空間へのニーズへ応えるため、「多様なニーズに応える道路 ガイドライン」を策定しました。
■ガイドラインの名称
多様なニーズに応える道路 ガイドライン
■ガイドラインの概要
○近年、人口減少・超高齢化社会の到来、人中心の道路利活用ニーズ、道路に関連する新たな技術の登場、新たなモビリティの出現に伴い、多様化する道路空間へのニーズに対応するため、国土交通省道路局では、令和2年2月に「「多様なニーズに応える道路空間」のあり方に関する検討会」を設置したところです。
○検討会において、多様なニーズを踏まえた地域内の各道路での機能分担や道路の柔軟な使い方を検討するとともに、これらの方策を全国各地で円滑かつ効果的に進めるためのポイントについて議論を重ねてきました。
○本ガイドラインは、主に道路の構築・再編を担当する道路管理者や建設コンサルタント等の関係者に対して、多様なニーズに応えるための検討内容や手順、有用な個別施策等、適用の際のメリットや留意点等をとりまとめたものであり、道路空間の構築・再編の場面で活用されることを期待しています。
◎本ガイドライン及び検討の経緯は以下にて公表しております。
『「多様なニーズに応える道路空間」のあり方に関する検討会』
https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/diverse_needs/
お問合せ先
国土交通省 道路局 環境安全・防災課 沿道環境専門官 柴田 芳雄
課長補佐 山本 浩之
TEL:03-5253-8111(内線38212、38232)、03-5253-8495(課直通)
FAX:03-5253-1622