今、道路の景色を変えていく ~2040年道路政策ビジョンへのロードマップ~

概ね20 年後の2040 年を念頭に、道路政策を通じて目指す社会像や政策の方向性をまとめた「道路政策ビジョン」(※1)の実現に向けて、基本政策部会(※2)において、道路施策の課題や方向性について議論を重ねてきました。
今般、これまでの基本政策部会での委員のご意見や、委員のご意見を踏まえた道路施策の当面の取組及びロードマップについて、「今、道路の景色を変えていく~2040 年道路政策ビジョンへのロードマップ~」
としてとりまとめました。
今回のとりまとめを踏まえ、道路施策の具体化を進めるとともに、関係者間の議論や連携を喚起し、道路政策のさらなる深化に繋げて参ります。

(※1)道路政策ビジョン「2040 年、道路の景色が変わる」の概要・ 道路政策を通じて実現を目指す2040 年の日本社会の姿と政策の方向性をまとめたもの
・ ビジョンの目標として「人々の幸せの実現」を設定し「進化」と「回帰」をテーマに提言をとりまとめ・ 今後「道路の景色」がどう変化するのか、分かりやすいイラストで表現
(詳細は以下URL を参照ください。)
https://www.mlit.go.jp/road/vision/index.html
(※2)社会資本整備審議会 道路分科会 基本政策部会(過去の開催状況は、以下URL を参照ください。)
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/s203_seisaku01.html

■「今、道路の景色を変えていく ~2040 年道路政策ビジョンへのロードマップ~」の概要
① デジタル化の急速な進展、カーボンニュートラルの実現に向けた動きなど、道路政策を取り巻く昨今の状況もふまえ、ビジョンの実現に向けた委員の意見をとりまとめ
② 委員の意見をふまえた取組と、その進捗や予定を時系列でまとめたロードマップを策定
③ 道路政策ビジョンの実現に向けたロードマップを示すのは初めての試み

お問合せ先

道路局 企画課 大胡(だいご)・木下(内線:37532・37533)
代表:03-5253-8111(内線37-532) 直通:03-5253-8485 FAX:03-5253-1618

添付PDF

001499666.pdf