被災を受けた球磨大橋(熊本県錦町)の早期復旧に向けて九州地方整備局が技術支援を行います
2022年10月21日
記者発表
○ 令和4年9月台風第14号の大雨に伴う一級河川球磨川の増水の際に、熊本県が管理する県道覚井一武線の「球磨大橋」の損傷被災が発生し、9月19日より通行止めとなっているところです。
○ 国土交通省九州地方整備局としては、熊本県からの要請を踏まえ、
球磨大橋の応急復旧のために、
・応急組立橋の貸与
・応急組立橋の設置における施工指導や工程管理
などの技術支援を行います。
○ 熊本県としては、今回の決定を受けて球磨大橋の応急復旧(応急
組立橋の設置等)について、国の技術支援を得ながら、速やかに実施
してまいります。
お問合せ先
(応急組立橋や技術支援について)
国土交通省 九州地方整備局 道路部
道路管理課長 長友 浩信
TEL 092-471-6331(代表) 092-476-3533(直通)
(球磨大橋の復旧について)
熊本県 土木部 道路都市局 道路整備課
道路整備課長 森 裕
TEL 096-383-1111(代表) 096-333-2500(直通)