防災情報
防災情報
道路ライブ情報【九州地方整備局】道路情報提供システム
【宮崎県】道路規制情報
【JARTIC】日本道路交通情報センター
気象警報・注意報
台風情報
地震情報
避難情報【Yahoo】
五ヶ瀬川防災情報
五ヶ瀬川防災ポータルサイト
五ヶ瀬川水系洪水浸水想定区域図(想定最大規模)
平成27年5月に水防法が改正され、これに基づき五ヶ瀬川水系の洪水に係る浸水想定区域について見直し、公表しました。
近年、大雨や短時間強雨の発生頻度が増加し、想定を超える大規模な氾濫、水害が増えており、市町村長による避難勧告等の適切な発令や住民等の主体的な避難に役立つよう、新たに想定最大規模の降雨による洪水浸水想定区域等を作成したものです。
【効果】
今回の公表では、想定し得る最大規模の洪水により浸水が想定される区域と深さに加え、浸水の継続時間、家屋倒壊等氾濫想定区域も公表しています。これらの情報により、市町村長による避難勧告等の適切な発令や住民等の主体的な避難の取り組みが進むことが期待されます。
洪水浸水想定区域等は、浸水区域に含まれる市町村に通知されることとなります。
<洪水浸水想定区域とは>
水防法第14条第1項の規定により、対象とする河川が氾濫した場合に浸水が想定される区域です。平成27年水防法改正では、洪水浸水想定区域の前提となる降雨を、従前の河川整備の基本となる計画降雨から想定最大規模の降雨に変更となりました。
<家屋倒壊等氾濫想定区域>
一定の条件下において、家屋の倒壊・流失をもたらすような堤防決壊に伴う激しい氾濫流や河岸侵食が発生することが想定される区域です。
※浸水想定区域図等の地図は、国土地理院発行の数値地図を複製したものである。
想定し得る最大規模
五ヶ瀬川水系洪水浸水想定区域図(想定最大規模)は、水防法の規定に基づき五ヶ瀬川水系に想定し得る最大規模の降雨に伴う洪水により五ヶ瀬川、大瀬川、北川及び祝子川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。
このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を越える規模の降雨による氾濫、高潮及び内水による氾濫を考慮していませんので、この洪水浸水想定区域に指定されていない区域においても浸水が発生する場合や、想定される水深が実際の浸水深と異なる場合があります。
※国管理区間以外の河川については、溢水・越水のみを考慮しており、別途県より決壊による浸水想定区域が公表されます。
【総括図】
五ヶ瀬川水系洪水浸水想定区域図(想定最大規模)[総括図]
【各河川】
五ヶ瀬川
大瀬川
北川
祝子川
浸水継続時間
五ヶ瀬川水系洪水浸水想定区域図(浸水継続時間)は、水防法の規定に基づき五ヶ瀬川水系に想定し得る最大規模の降雨に伴う洪水により五ヶ瀬川、大瀬川、北川及び祝子川が氾濫した場合の50cm以上の浸水深が継続する時間をシミュレーションにより予測したものです。
このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を越える規模の降雨による氾濫、高潮及び内水による氾濫を考慮していませんので、この想定される浸水継続時間が実際の浸水継続時間と異なる場合や、浸水継続時間が明示されていない区域においても浸水が発生する場合があります。
※国管理区間以外の河川については、溢水・越水のみを考慮しており、別途県より決壊による浸水想定区域が公表されます。
【総括図】
五ヶ瀬川水系洪水浸水想定区域図(浸水継続時間)[総括図]
【各河川】
五ヶ瀬川
大瀬川
北川
祝子川
家屋倒壊等氾濫想定区域(氾濫流)
五ヶ瀬川水系洪水浸水想定区域図(家屋倒壊等氾濫想定区域(氾濫流))は、五ヶ瀬川水系に想定し得る最大規模の降雨に伴う洪水により五ヶ瀬川、大瀬川、北川及び祝子川が氾濫した場合の氾濫流により、家屋倒壊等をもたらすような氾濫の発生が想定される区域をシミュレーションにより予測したものです。
このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を越える規模の降雨による氾濫、高潮及び内水による氾濫を考慮していませんので、この家屋倒壊等氾濫想定区域に指定されていない区域においても家屋倒壊・流出等が発生する場合があります。
また、家屋倒壊等氾濫想定区域は、一定の仮定を与えて算定しており、上記の影響に加え、倒壊等する家屋は直接基礎の標準的な家屋を想定していることと、堤防の宅地側には家屋が無い更地の状態で氾濫計算をしていることから、この区域の境界は厳密ではなく、家屋の倒壊・流出等の危険性がある区域の目安を示すものとなっています。
※国管理区間以外の河川については、溢水・越水のみを考慮しており、別途県より決壊による浸水想定区域が公表されます。
五ヶ瀬川水系家屋倒壊等氾濫想定区域図(氾濫流)
家屋倒壊等氾濫想定区域(河岸侵食)
五ヶ瀬川水系洪水浸水想定区域図(家屋倒壊等氾濫想定区域(河岸侵食))は、五ヶ瀬川水系に想定し得る最大規模の降雨に伴う洪水により五ヶ瀬川、大瀬川、北川及び祝子川が氾濫した場合において、家屋倒壊等をもたらすような氾濫の発生が想定される区域を予測したものです。
また、家屋倒壊等氾濫想定区域は、五ヶ瀬川、大瀬川、北川及び祝子川の河岸が浸食された場合における、家屋の倒壊・流出等の危険性が想定される区域ですが、個々の家屋の構造・強度特性等の違いから、この区域の境界は厳密ではなく、家屋の倒壊・流出等の危険性がある区域の目安を示すものとなっています。
五ヶ瀬川水系家屋倒壊等氾濫想定区域図(河岸浸食)
NEW 計画規模 (令和4年5月11日更新)
五ヶ瀬川水系洪水浸水想定区域図(計画規模)は、水防法の規定に基づき五ヶ瀬川水系に計画降雨(年超過確立概ね1/100の降雨)に伴う洪水により五ヶ瀬川、大瀬川、北川及び祝子川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです。
このシミュレーションの実施にあたっては、支川の決壊による氾濫、シミュレーションの前提となる降雨を越える規模の降雨による氾濫、高潮及び内水による氾濫を考慮していませんので、この家屋倒壊等氾濫想定区域に指定されていない区域においても浸水が発生する場合や、想定される水深が実際の浸水深と異なる場合があります。
※国管理区間以外の河川については、溢水・越水のみを考慮しており、別途県より決壊による浸水想定区域が公表されます。
【総括図】
五ヶ瀬川水系洪水浸水想定区域図(計画規模)[総括図]
【各河川】
五ヶ瀬川
大瀬川
北川
祝子川
NEW「多段階の浸水想定区域図」及び「水害リスクマップ」
※令和4年6月13日 凡例を細かく細分化し更新
※令和5年2月13日 リスクマップに掲載していました「暫定版」を外しました
国や都道府県では、これまで、水防法に基づき住民等の迅速かつ円滑な避難に資する水害リスク情報として、想定最大規模降雨を対象とした「洪水浸水想定区域図」を作成し公表してきました。
国土交通省では、これに加えて、土地利用や住まい方の工夫の検討及び水災害リスクを踏まえた防災まちづくりの検討など、流域治水の取組を推進することを目的として、発生頻度が高い降雨規模の場合に想定される浸水範囲や浸水深を明らかにするため、「多段階の浸水想定図」及び「水害リスクマップ」を作成・公表することとしました。
なお、現在の多段階の浸水想定区域図及び水害リスクマップは、国管理河川の氾濫のみを示しておりますが、今後は、国管理河川以外の河川氾濫や下水道等の内水氾濫も考慮した図を作成・公表していくこととしています。
【多段階浸水想定図】
五ヶ瀬川水系 多段階の浸水想定図(1/10規模相当)【現況河道】
五ヶ瀬川水系 多段階の浸水想定図(1/10規模相当)【短期河道】
五ヶ瀬川水系 多段階の浸水想定図(1/30規模相当)【現況河道】
五ヶ瀬川水系 多段階の浸水想定図(1/30規模相当)【短期河道】
五ヶ瀬川水系 多段階の浸水想定図(1/50規模相当)【現況河道】
五ヶ瀬川水系 多段階の浸水想定図(1/50規模相当)【短期河道】
五ヶ瀬川水系 多段階の浸水想定図(1/100規模相当)【現況河道】
五ヶ瀬川水系 多段階の浸水想定図(1/100規模相当)【短期河道】
【リスクマップ】※多段階浸水想定図の重ね合わせ
五ヶ瀬川水系 水害リスクマップ【現況河道】浸水が想定される範囲
五ヶ瀬川水系 水害リスクマップ【短期河道】浸水が想定される範囲
五ヶ瀬川水系 水害リスクマップ【現況河道】浸水深50cm以上の範囲
五ヶ瀬川水系 水害リスクマップ【短期河道】浸水深50cm以上の範囲
五ヶ瀬川水系 水害リスクマップ【現況河道】浸水深3m以上の範囲
五ヶ瀬川水系 水害リスクマップ【短期河道】浸水深3m以上の範囲