道路維持修繕

国道10号は、北九州市を起点として大分市、宮崎市を経て鹿児島市に至る延長約450kmの九州東部を縦貫する主要幹線道路です。
延岡河川国道事務所で管理する区間は、国道10号 宮崎県延岡市北川町(県境)~日向市美々津町間、延岡市塩浜町(国道10号交点)~延岡市伊形町(延岡南IC)間(BP)の延長63.9km、及び東九州自動車道“佐伯IC~延岡南IC間66.4km、九州中央自動車道 蔵田交差点~延岡JCT・IC間13.1km、雲海橋交差点~平底交差点間5.1km、合計148.5kmです。
延岡河川国道事務所では、快適な沿道の環境づくりを目標に、交通混雑の緩和と交通安全の確保、災害に強い道路整備と誰でも安心して利用できる、安全で快適な人優先の道づくりを推進しています。
維持修繕
道路を使いやすい状態に保ちます
管理区間の巡回を行い、路面の清掃や構造物の維持修繕、のり面の除草など「道路を使いやすい状態」に保ちます。
また、老朽化した舗装路面の打換えや路面の切削オーバーレイ、車輌の大型化への対応、様々な防災対策(橋梁補強、落石防止や擁壁強化)、その他道路付属物の補修工事の施工等を行っています。

道路巡回

路面清掃

除草

剪定

舗装修繕

防災対策