大貫水辺プロジェクト
目的
この区間は、洪水時の流下能力を確保するために河道掘削が必要な区間でした。また、この区間には延岡の秋の風物詩になっている300 年以上の歴史を有している「鮎やな」が架かっており、毎年多くの観光客が訪れています。
この歴史ある鮎やなを生かした観光振興や地元の利活用に配慮した川づくりを行うために、地域の方々に広大な河川空間の利活用の具体的なご意見を伺いながら整備を行っていく取り組みです。
概要

流下能力確保のための河道掘削親水性の向上を図るため、緩傾斜の掘削を実施する。伝統ある鮎やなを中心とした観光活性化のため、水辺へのアクセスを向上する。


『大貫水辺プロジェクト』構成メンバー名簿
区長 |
漁業協同組合 |
延岡市 区長連絡協議会 |
一般社団法人 延岡観光協会 |
NPO法人 五ヶ瀬川流域ネットワーク |
NPO法人 ひむか感動体験ワールド |
延岡市 |
宮崎県 |
国土交通省 延岡河川国道事務所 |
施工業者 |