1.河川の総合的な保全と利用に関する基本方針  
  (2)河川の総合的な保全と利用に関する基本方針  

○河川の維持管理

 河川の維持管理に関しては、災害の発生の防止、河川の適正な利用、流水の正常な機能の維持及び河川環境の整備と保全の観点から適切に対策を行うものとする。特に、大野川では、水門・樋門等の河川管理施設の老朽化が見られることから、機能改善等を計画的に実施し、施設管理に当たって、操作の確実性を確保しつつ高度化、効率化を図るとともに、局所的な深掘れの進行が見られることから、水衝部の深掘等に対する河床維持を行う。さらに、河川区域内の樹木の伐採等に当たり、治水機能・環境機能を十分に考慮して、河川管理上に支障がないよう指導・管理するとともに、砂利採取については、河川環境、河床維持、賦存量等を踏まえて、総合的に対処するものとする。

大野川では、水門・樋門等の老朽化が見られます。
大野川では、局所的な深掘れの進行が見られることから、水衝部の深掘れに対する河床維持を行います。 (大分市)

 また、河川に関する情報を流域住民に幅広く提供すること等により、河川と流域住民とのつながりや流域連携の促進及び支援、河川愛護思想の浸透並びに住民参加による河川管理を推進するものとする。

大野川では河川情報の提供等により、河川と流域住民とのつながりや流域連携の促進、支援の動きが活発となっています。
河川愛護思想の浸透並びに住民参加による河川管理が必要となっています。

 

前へ
メニュー
次へ