![]() |
「14 みんな知っているかな?ユニークな道のあれこれ」へ ![]() |
ふだん、私たちが「道路」と呼んでいるものにはいろいろな種類があり、その役割やだれが作るかなどによってことなります。大きくは、高速道路、国道、県道、市町村道の4種類ですが、農道や林道なども道路の仲間だといえます。
高速道路(高速自動車国道)
何のための道か( 目 的 ) |
日本全国の主な地域をつなぐ自動車専用の有料道路。信号もないため、移動にかかる時間を大はばに短くすることができる。 |
---|---|
主にどんな車や人が通っているか | 長きょり輸送トラック、高速バス、仕事やレジャーのための乗用車 |
主な建設・維持・管理者 |
東日本高速道路株式会社(NEXCO東日本) |
標 識 | ![]() |
![]() |
長崎市まで続く高速自動車国道です。 |
国道(一般国道)
何のための道か( 目 的 ) |
日本各地の主な都市や地域をむすび、国の経済・政治・文化などの発てんのために重要な道路。 |
---|---|
主にどんな車や人が通っているか | 乗用車、トラック、路線バス、バイク、歩行者など |
主な建設・維持・管理者 | 国(国土交通省)や都道府県、政令指定都市(福岡市、北九州市や熊本市など) |
標 識 | ![]() |
![]() |
鳥栖市から佐賀市、武雄市を通って長崎市まで続く国道です。 |
県道(都道府県道)
何のための道か( 目 的 ) |
各都道府県内の主な都市や地域をつなぎ、産業や生活の面で都道府県の幹線となる道路。 |
---|---|
主にどんな車や人が通っているか | 乗用車、トラック、路線バス、バイク、歩行者など |
主な建設・維持・管理者 | 都道府県、政令指定都市(福岡市、北九州市や熊本市など) |
標 識 | ![]() |
![]() |
神埼市から小城市まで、佐賀市の外側をぐるりと3市にまたがってとりまく道路です。 |
市町村道
何のための道か( 目 的 ) |
各市町村の中をくまなくつなぐ、住民のための生活道路。 |
---|---|
主にどんな車や人が通っているか | 乗用車、トラック、路線バス、バイク、歩行者など |
主な建設・維持・管理者 | 市町村 |
標 識 |
![]() |
市町村民のための生活道路です。 |
その他の道路
何のための道か( 目 的 ) |
農道・林道・自然歩道・里道など、ある決まった目的のために作られた道路。 |
---|---|
主にどんな車や人が通っているか |
トラクター、作業用トラックなどや作業をする人、ハイカーなど |
主な建設・維持・管理者 |
市町村 |
標 識 |
|
![]() |
農作業を行うための道路で、市町村や農家の人が作ります。 |
![]() |
「14 みんな知っているかな?ユニークな道のあれこれ」へ ![]() |