コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動
国土交通省 九州地方整備局 川辺川ダム砂防事務所

サイトマップ

  • 文字サイズ
    • 特大
    • 大
    • 標準
  • ダム事業
    • 川辺川の流水型ダム
    • 川辺川ダム
      • 川辺川ダム基本計画
      • 川辺川ダム建設事業の経緯
      • 事業の進捗状況【PDF】
    • 河川整備基本方針・河川整備計画について
    • 流水型ダムに関する環境への取り組み
    • 流水型ダムに関して理解を深めて頂くための取り組み
    • 「流水型ダム環境保全対策検討委員会」について
    • 球磨川流域治水協議会・令和2年7月球磨川豪雨検証委員会
    • ダムによらない治水を検討する場
    • 球磨川水系学識者懇談会
    • これまでの取り組み
      • これまでの委員会・討論会
      • 治水代替案の比較(H12.7新聞折込チラシ)【PDF】
      • これまでの環境調査
      • これまでの報道等に対する解説について
      • 生活再建対策
    • 川辺川の流水型ダムに関するよくあるご質問(FAQ)
  • 砂防事業
    • 砂防事業の概要
    • 川辺川砂防
      • 川辺川流域の災害
      • 砂防事業の取り組み
    • 球磨川水系川辺川のこれまでの直轄砂防事業
  • 土砂災害への備え
    • 大規模土砂災害への備え
    • 大規模土砂災害を想定した訓練実施状況
    • 九州防災・火山技術センター
  • 地域振興
    • 五木村への取り組み
      • 新たな五木村振興計画
    • 相良村への取り組み
      • 相良村村民説明会(5月21日開催)【PDF】
  • 入札・契約
    • 随意契約結果の公表について
  • 建設業の皆様へ
  • 川辺川便り
    • 出前講座・総合学習等の紹介
      • 出前講座・総合学習等の紹介
      • 申し込みはこちら
    • 今日の川辺川
      • 過去の川辺川の濁水状況について
      • リアルタイム河川情報(八代河川国道 HP)
      • 川辺川上流の写真
    • 地域の元気は九州の元気
    • 季節の写真
    • 工事現場の魅力
    • 川辺川における復旧・復興の取り組み
  • 事務所情報
    • 河川法等の許可申請について(オンライン申請)

今日の川辺川

  1. HOME
  2. 川辺川便り
  3. 今日の川辺川
柳瀬橋から上流
柳瀬橋から下流

※ 写真は、3月28日午前10時頃に撮影したものです。

濁度測定地点 3月28日〔濁度〕 3月25日〔濁度〕
川辺川 66.6度 1.6度

※ 濁度は、柳瀬観測地点での簡易測定器による測定値です。(速報値)

位置図
水位
  • 柳瀬観測所(川の防災情報)

過去の川辺川の濁水状況について

平成18年 1月20日 川辺川の濁りの状況について 平成17年11月10日 平成17年台風14号川辺川上流域における山腹崩壊 平成17年10...

続きを読む

リアルタイム河川情報(八代河川国道 HP)

球磨川流域 雨量及び水位観測所位置図【八代河川国道事務所ホームページ】

続きを読む

川辺川上流の写真

五木小川合流点 梶原川合流点 宮園橋(上流側) 板木川合流点 葉木川・樅木川合流点 樅...

続きを読む

川辺川便り

  • 出前講座・総合学習の取り組み
    • 出前講座・総合学習等の紹介
    • 申し込みはこちら
  • 今日の川辺川
    • 過去の川辺川の濁水状況について
    • リアルタイム河川情報(八代河川国道 HP)
    • 川辺川上流の写真
  • 地域の元気は九州の元気
  • 季節の写真
  • 工事現場の魅力
  • 川辺川における復旧・復興の取り組み
国土交通省 九州地方整備局 川辺川ダム砂防事務所
〒868-0095 熊本県球磨郡相良村大字柳瀬3317
電話:0966-23-3174(代表) FAX:0966-22-1291
  • 事務所情報
  • リンク集
  • プライバシーポリシー

Copyright © 国土交通省 九州地方整備局 川辺川ダム砂防事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • ダム事業
    • 川辺川の流水型ダム
    • 川辺川ダム
      • 川辺川ダム基本計画
      • 川辺川ダム建設事業の経緯
      • 事業の進捗状況【PDF】
    • 河川整備基本方針・河川整備計画について
    • 流水型ダムに関する環境への取り組み
    • 流水型ダムに関して理解を深めて頂くための取り組み
    • 「流水型ダム環境保全対策検討委員会」について
    • 球磨川流域治水協議会・令和2年7月球磨川豪雨検証委員会
    • ダムによらない治水を検討する場
    • 球磨川水系学識者懇談会
    • これまでの取り組み
      • これまでの委員会・討論会
      • 治水代替案の比較(H12.7新聞折込チラシ)【PDF】
      • これまでの環境調査
      • これまでの報道等に対する解説について
      • 生活再建対策
    • 川辺川の流水型ダムに関するよくあるご質問(FAQ)
  • 砂防事業
    • 砂防事業の概要
    • 川辺川砂防
      • 川辺川流域の災害
      • 砂防事業の取り組み
    • 球磨川水系川辺川のこれまでの直轄砂防事業
  • 土砂災害への備え
    • 大規模土砂災害への備え
    • 大規模土砂災害を想定した訓練実施状況
    • 九州防災・火山技術センター
  • 地域振興
    • 五木村への取り組み
      • 新たな五木村振興計画
    • 相良村への取り組み
      • 相良村村民説明会(5月21日開催)【PDF】
  • 入札・契約
    • 随意契約結果の公表について
  • 建設業の皆様へ
  • 川辺川便り
    • 出前講座・総合学習等の紹介
      • 出前講座・総合学習等の紹介
      • 申し込みはこちら
    • 今日の川辺川
      • 過去の川辺川の濁水状況について
      • リアルタイム河川情報(八代河川国道 HP)
      • 川辺川上流の写真
    • 地域の元気は九州の元気
    • 季節の写真
    • 工事現場の魅力
    • 川辺川における復旧・復興の取り組み
  • 事務所情報
    • 河川法等の許可申請について(オンライン申請)
PAGE TOP