令和2年7月豪雨災害からの早急な地域社会の復興に向けて、流域のあらゆる関係者が協働して流域全体で水害を軽減させる治水対策の全体像を「流域治水プロジェクト」としてとりまとめました。
<球磨川水系流域治水プロジェクトのポイント>
球磨川流域に生きる人々にとって、球磨川そのものが「かけがえのない財産」であり、「守るべき宝」になっていることを十分踏まえて、「命と環境の両立」を目指し、国、熊本県、市町村、企業、住民等全ての関係者が協働し、以下の取り組みを実施する。
・氾濫を出来るだけ防ぐ・減らすための対策
・被害対象を減少させるための対策
・被害の軽減、早期復旧・復興のための対策
本協議会は、令和2年球磨川豪雨災害を二度と生じさせないとの考えのもと、気候変動による水害の激甚化・頻発化に備えつつ、早急な地域社会の復興に向け、流域における関係者が協働して流域全体で水害を軽減させる治水対策「流域治水」を計画的に推進するための情報共有・検討等を行うこと。
【球磨川流域治水協議会】
【学識経験者等の意見を聴く場】
【参考資料】
将来に向かって球磨川流域住民が生命の危険に晒されることなく、安全・安心な生活がおくれるよう、国、県、流域12市町村が連携し、令和2年7月球磨川豪雨災害に関する検証を行うこと。
【参考資料】
Copyright (c) 国土交通省 九州地方整備局 八代河川国道事務所.All Rights Reserved.