Facebookでシェア
twitterでシェア
LINEでシェア

球磨川下流域環境デザイン検討委員会

検討会の目的

検討会の様子球磨川の遙拝堰から河口部に至る下流域を対象として、専門的知見やアイデア等を幅広く聴取し、魚類等の生息環境や景観、水辺空間の利活用等に配慮した河川空間の適切な維持管理に活用する事を目的とします。

 

 

 

 

背景

球磨川は、熊本県、宮崎県、鹿児島県の九州南部3県にまたがる大河川です。古くから、人吉盆地や八代平野などに度々洪水被害をもたらした暴れ川である一方で、沿川の肥沃な穀倉地帯を潤すなど人々の生活を支えてきた恵みの川です。また、日本三大急流で名高い舟下りや、尺アユと呼ばれる大型のアユが特に有名であり、全国各地から釣り客や観光客が訪れる観光資源の川です。八代平野を流れる下流域の球磨川は、都市域での河川空間が有する多様な機能に歴史的背景も加わり、下記3点を同時に満たす工夫を凝らした河川空間の維持管理が必要となっています。

1,アユをはじめとする魚類等の生息環境に配慮した環境上の機能
2,市民の憩いの場としての河川空間にふさわしい風景とする景観上の機能
3,当該地域特有の歴史的土木遺構を保存する文化的機能

3つの機能に関する具体的な内容

 

1,環境上の機能

昭和50年代まで遙拝堰直下流に存在した瀬が消失するなど、近年、球磨川の下流域における魚類等の良好な生息環境は徐々に失われつつあり、アユの遡上量も減少しているため、魚類等にとって良好な生息・産卵・生育の場等を保全・再生すること。

2,景観上の機能

球磨川沿川の散策やジョギング、河川公園でのスポーツやレクレーション、毎年秋の全国花火競技大会などのように市民に特に親しまれている河川空間であることを踏まえ、遙拝堰から球磨川堰にかけては、緩やかに湾曲する河岸形状や樹木も含めて、地域にうるおいと安らぎを与える優れた景観とすること。また、球磨川堰及び新前川堰から河口にかけては、護岸や根固ブロック等が景観や水辺空間の利活用等に与える影響も考慮した更なる工夫を行うこと。

3,文化的機能

約400年前の藩政時代より行われた八の字堰(遙拝堰)、萩原堤、はぜ塘、前川堤、潮塘、旧前川堰(敷石)などの一連の土木治水事業のひとつである石ハネが現存、機能しており、萩原堤防の補強対策を行う際には、これに十分配慮した整備を行うこと。

 

資料

第1回 平成25年1月29日開催

第1回議事次第資料1資料2

第2回 平成25年2月18日開催

第2回議事次第第1回委員会議事概要規約資料1

資料2_1資料2_2資料2_3資料2_4資料2_5資料2_6資料2_7資料2_8資料2_9資料2_10

資料3_1資料3_2

第3回 平成25年5月30日開催

第3回議事次第第2回委員会議事概要規約資料1資料2_1資料2_2資料3_1資料3_2

第4回 平成25年10月11日開催

第4回議事次第規約資料1資料2_1資料2_2資料2_3資料3資料4

第5回 平成26年1月15日開催

第5回議事次第第4回委員会議事概要規約資料1資料2資料3

第6回 平成26年3月20日開催

第6回議事次第第5回委員会議事概要規約資料1資料2

第7回 平成26年12月3日開催

第7回議事次第第6回委員会議事概要規約資料1_1資料1_2資料2資料2(参考資料)資料3

第8回 平成27年3月10日開催

第8回議事次第第7回委員会議事概要規約資料1資料1(参考資料)資料2_1資料2_2資料2_3資料3_1資料3_2

第9回 平成29年10月23日開催

第9回議事次第第8回委員会議事概要規約資料

第10回 平成29年12月4日開催

第10回議事次第第9回委員会議事概要資料1資料2資料2(参考資料)資料3

第11回 令和元年11月11日開催

第11回議事次第第10回委員会議事概要規約資料1資料2

第12回 令和 3年11月18日開催

第12回議事次第第11回委員会議事概要規約資料

第13回 令和 5年9月15日開催

第13回議事次第第12回委員会議事概要(資料1)規約資料2資料3第13回委員会議事概要

ページの先頭へ戻る

Copyright (c) 国土交通省 九州地方整備局 八代河川国道事務所.All Rights Reserved.