道の駅 長崎街道鈴田峠(ながさきかいどうすずたとうげ)
長崎11花と歴史のまち大村の玄関口

長崎街道鈴田峠(ながさきかいどうすずたとうげ)

大村の観光地へスムーズにアクセス!
道の駅「長崎街道鈴田峠」は、シュガーロードとも呼ばれた長崎街道を活かして観光、歴史、特産品、スイーツなど大村市のさまざまな魅力を発信しています。施設には、情報・休憩コーナーと喫茶軽食コーナーを備え、観光パンフレットや映像を使っておすすめ観光スポットや最新のイベント情報等を提供しています。隣接の鈴田峠農園「野鳥の森レストラン」と農産物直売所「こだわり市場」では、地元野菜を使ったバイキング料理や新鮮な野菜を買い求めることができます。
施設概要
所在地 | 長崎県大村市中里町452番地-22 [地図を見る] |
---|---|
電話/FAX | 0957-53-6699 / 0957-53-6699 |
営業時間 |
9:00~18:00 喫茶・軽食コーナー 11:00~16:00 ※隣接施設 農産物直売所「こだわり市場」 平日8:00~18:00 土日祝8:00~20:00 野鳥の森レストラン 11:00~15:30 土日祝11:00~20:30 |
休館日 |
12月30日~1月3日 喫茶・軽食コーナー 12月30日~1月3日 ※隣接施設 農産物直売所「こだわり市場」、野鳥の森レストラン 1月1日~1月3日 |
路線名 | 国道34号 |
アクセス | 長崎自動車道大村ICから県道257号線経由、国道34号線で20分、 長崎自動車道大村木場IC(ETC専用)から県道257号線経由、国道34号線で10分 |
情報 コーナー |
○提供エリア及び提供時間 情報・休憩コーナー 9:00~18:00 パンフレットコーナー 24時間利用可 ○情報提供機器 デジタルサイネージ、パソコン ○情報提供内容 [道路情報および近隣の「道の駅」情報] 道路情報等をテレビモニター、案内人、チラシで提供 [観光情報] 駅周辺及び市内の観光情報をデジタルサイネージ、案内人、チラシで提供 [医療情報] 医療情報を案内人で提供 [他の「道の駅」の情報] 案内人、チラシで提供 [その他情報] 災害情報等をテレビモニター、案内人で提供 |
付帯施設 |
![]() ![]() ![]() ![]() パンフレットコーナー:24時間利用可 携帯情報端末充電コンセント:24時間利用可 |
周辺の観光情報
長崎街道鈴田峠(文化庁歴史の道百選)大村公園(日本の歴史公園百選、日本さくら名所百選、九州最大級の花菖蒲園) 車で8分
ボートレース大村 車で10分
本経寺大村藩主大村家墓所群(国指定史跡)
旧楠本正隆屋敷(県指定有形文化財) 車で12分
野岳湖公園 車で35分
周辺のイベント情報
3月25日~6月20日おおむら花まつり(桜・花菖蒲等)
8月1日~3日
おおむら夏越花火大会・夏越まつり
9月下旬 ひがん花まつり
11月頃 おおむら秋まつり
2月11日 長崎街道大村藩宿場まつり
駅のイチオシ情報



道の駅のイチオシは玖島城跡で「日本の歴史公園百選」、「日本のさくら名所百選」の大村公園です。3月から6月の期間には、21種類約2千本の桜をはじめ、約10万株およそ30万本の花菖蒲などが公園内を彩ります。また、道の駅から車で20分ほどにある「森園公園」です。世界初の海上空港「長崎空港」に渡る橋の入口にある公園で、波静かな琴の海「大村湾」に沈む美しい夕日を見て楽しめます。
この道の駅のメニュー


喫茶・軽食コーナー「峠の茶屋」では、たっぷり野菜とぷりぷり海鮮のチャンポンやパッションフルーツジェラートが好評、隣接施設の農産物直売所とレストランでは、鶏ピーおにぎりや郷土料理のバイキングメニューが話題を集めています。