川づくりのあゆみについて
川内川河川事務所では、洪水に強く、安全で安心な、そして自然や生き物、人にやさしい川づくりをすすめています。 ここでは現在、整備中のものや近年整備が完了した工事を紹介しています。今後も、親水性ゆたかな空間を創出し、よりいっそう河川利用が進むよう事業を進めていきます。

整備箇所一覧
- 宮里地区環境整備事業
- 中津川地区環境整備事業
- 床上浸水対策特別緊急事業(永山地区河岸掘削工事)
- 床上浸水対策特別緊急事業(桶寄川改修)
- 床上浸水対策特別緊急事業(轟橋新設、旧橋撤去、河岸掘削)
- 床上浸水対策特別緊急事業(湯谷川水門新設)
- 床上浸水対策特別緊急事業(綿打川河道拡幅・多自然型川づくり等)
宮里地区環境整備事業


工事箇所 |
鹿児島県薩摩川内市宮里地先 |
工事期間 |
平成11年度~平成15年度 |
概要 |
周囲を山々に囲まれた水と緑豊かな宮里地区は、 地域交流地点として親水護岸・せせらぎ水路・遊歩道等を設置し、ゆとりと潤いのある河川空間の整備を行いました。現在はイベント会場や運動スペース等として活発に利用されています。 |
中津川地区環境整備事業


工事箇所 |
鹿児島県姶良郡湧水町中津川地先 |
工事期間 |
平成13年度~平成16年度 |
概要 |
湧水町中津川地区の物産館と一体となって、水辺の学校整備が進められており、 カヌーの発着場や緩傾斜堤防・遊歩道・多目的広場等の整備を行いました。 |
床上浸水対策特別緊急事業(永山地区河岸掘削工事)

工事箇所 |
鹿児島県姶良郡湧水町川西地先 |
工事期間 |
平成15年度 |
概要 |
床上浸水対策特別緊急事業の一つとして河岸の掘削を行い、洪水時の流下能力向上を図ります。 |
床上浸水対策特別緊急事業(桶寄川改修)


工事箇所 |
鹿児島県姶良郡湧水町川添地先 |
工事期間 |
平成11年度~平成15年度 |
概要 |
床上浸水対策特別緊急事業として、川内川支川桶寄川においる掘削・築堤・護岸等を行い、洪水時の流下能力向上を図りました。
また、桶寄川においては、生態系に配慮した護岸や水制等を施工しました。
|
床上浸水対策特別緊急事業(轟橋新設、旧橋撤去、河岸掘削)

工事箇所 |
鹿児島県姶良郡湧水町地先 |
工事期間 |
平成11年度~平成15年度 |
概要 |
床上浸水対策特別緊急事業として、轟狭窄部の開削を行い、洪水時の流下能力の向上を図りました。 |
床上浸水対策特別緊急事業(湯谷川水門新設)



工事箇所 |
鹿児島県姶良郡湧水町木場地先 |
工事期間 |
平成14年~平成15年 |
概要 |
床上浸水対策特別緊急事業として、洪水時に川内川本川の水が湯谷川に逆流するのを防止するための水門を施工しています。 |
床上浸水対策特別緊急事業(綿打川河道拡幅・多自然型川づくり等)


工事箇所 |
鹿児島県姶良郡湧水町米永地先 |
工事期間 |
平成11年~平成15年 |
概要 |
床上浸水対策特別緊急事業として、川内川支川綿打川の掘削・築堤・護岸等を行い、洪水時の流下能力向上を図りました。
また、生態系に配慮した護岸や水制工も施工しました。
|