2018年度
記者発表
- 【2019/03/22】 阿蘇の震災直後と復興した未来を仮想世界で体験
- 【2019/03/22】 防災情報をAIでチェック
- 【2019/03/08】 災害現場を迅速に3Dモデル化!
- 【2019/02/22】 災害対応用360° カメラマニュアル作成及び情報共有システムの開発について
- 【2019/02/15】 住民にわかりやすい事業説明を目指してVR研修を実施します
- 【2019/02/01】 i-Construction技術講習会を開催します
- 【2019/01/18】 災害用VR動画配信実証実験について
- 【2018/11/30】 研修用実モデル施設検討WG(第2回)開催
- 【2018/10/10】 災害対応に備えて無人化施工訓練を実施します
- 【2018/09/21】 九州防災技術フェア(一日九技)開催
- 【2018/09/07】 遠隔操縦式油圧ショベルが北海道へ出発します
- 【2018/07/27】 研修施設「橋梁実モデル」が完成しました
- 【2018/07/27】 研修施設 橋梁実モデル「完成報告会」の事前説明を行います
- 【2018/07/24】 九州北部豪雨災害対応業者など表彰
- 【2018/07/13】 大型土のう袋詰機が中国地方へ出発します
- 【2018/05/29】 災害に備えて災害対策用機械の操作訓練を実施します
- 【2018/04/04】 「平成30年度災害時基本協定者証の交付式」を行います