▼コンテンツ名
九州地方整備局の紹介
九州・新長期ビジョン
九州ブロックの将来の姿
地域づくり
川づくり
道づくり
都市と住宅
港づくり・空港づくり
国の建物
公共用地の取得
市町村合併支援窓口
出前講座のご案内
コミュニケーション誌「FACE」
一問一答(Q&A)
建設情報・技術フェア
入札・契約情報
防災情報
道路交通情報
道の駅
九州の土木遺産
資料室
関連リンク集
トップページ
>
都市行政
> 市街地再開発
都市計画
公園
街路
区画整理
市街地再開発
都市再生整備計画事業【旧まち交】
暮らし・にぎわい再生事業
市街地再開発事業とは、都市再開発法に基づき、都市の中心商店街や駅前をはじめとする中心市街地内の木造家屋が密集して防災上危険な地区や、駅前広場等の公共施設の整備の遅れている地区の再整備を行うことによって、活力あふれる豊かなまちづくりを推進する事業です。
■
中心市街地
空洞化が進行している地方都市などの中心市街地において、都市機能の集積や魅力ある都市空間の形成を進めるとともに、街なかへの居住を促進し、人が集いにぎわう、まちの顔となる中心市街地への再生を進めています。
土地の有効高度利用による中心市街地の活性化
(福岡県北九州市)
|
上に戻る
|
Copyright (C) 国土交通省 九州地方整備局 All Rights Reserved.
閲覧環境・著作権・プライバシーポリシー(個人情報の取扱い)等について