





↑画像をクリックするとご覧いただけます。

|

|

宮崎地域の道守活動に携わる個人、市民団体、NPO、企業等が相互に連携・交流を図るため、情報発信、情報交流を行うことを目的に、宮崎地域世話人の長友睦郎氏(宮交ボランティア)、日高晃氏(橘通りフラワーロード推進協議会)、矢野初美氏(北川町の道づくりを考える女性の会)の3名が中心となり、宮崎県内で活動されるボランティア団体代表者等に呼びかけを行い、平成16年6月28日に設立されました。
会の名称である「道守(みちもり)」とは、道路の番人という意味で、住民と行政がそれぞれの役割を果たしながら、協働して道路を守り育て、21世紀の道守として、道と人の新しい縁(えにし)を作り出すべく活動を展開しています。
代表世話人 |
(中部ブロック) 日 晃氏
株式会社日高本店 代表取締役社長
橘通りフラワーロード推進協議会 代表 |
副代表世話人 |
(北部ブロック) 矢野 初美氏
県北みちもり代表 |
(南部ブロック) 和田 晧氏
日南海岸活性化協議会 会長 |
世話人 |
(北部ブロック) 村田 宮子氏
きたうら風景海道推進協議会 会長 |
(中部ブロック) 根岸 裕孝氏
宮崎大学 教育文化学部 准教授 |
(中部ブロック) 新名 典忠氏
みやざきフラワーロードネットワーク 代表者 |
(南部ブロック) 長友 治氏
鵜戸山をかっとしやる協議会 |
監 事 |
藤本 誠一氏
宮崎空港ビル株式会社 |
事務局長 |
石田 達也氏
NPO法人 宮崎文化本舗 代表理事 |
|
 |
|