ななせダムの野鳥

 

 

キビタキ

 

オスはノドから胸・腰・眉斑が黄色で、翼には白い斑があります。繁殖期のオスは日の出とともに、高らかにさえずります。ななせダムにも渡来する夏鳥です。

 

 

キセキレイ

 

細身で尾が長く、胸から腹が黄色です。いつも尾を上下に動かす習性から「石たたき」や「庭たたき」とも呼ばれます。ダム周辺で尾を上下に動かす姿を見ることができます。

 

 

カワウ

 

体は黒く大型で、泳ぎや潜水がとても上手です。クチバシの先は挟んだ魚が逃げないように鉤型(カギガタ)です。ダム湖で潜ったり、水面に浮上する姿を見ることができます。

 

 

サンコウチョウ

 

鳴き声がツキ(月)ヒ(日)ホシ(星)ホイホイホイと聞こえるため、三つの光、三光鳥と呼ばれます。オスは長い尾をひらひらさせながら、ななせダム周辺を飛んでいます。

 

 

コシアカツバメ

 

腰がレンガ色でツバメより尾が太めで長く、夏鳥ですが九州では越冬するものもいます。ダム周辺で翼と尾を拡げた特徴のある飛び方を見ることができます。

 

 

カワガラス

 

体はずんぐりむっくりでチョコレート色。川が浅い所は水底を掴んで歩き、深い所は潜ってエサを獲ります。のつはる湖の上流で水底を歩く姿を見ることができます。

 

 

ソウシチョウ

 

のどは黄色で胸はオレンジ色、クチバシは赤色をしています。特定外来生物で飼育・運搬・輸入は禁止です。日本の生態系が変化しないようにルールを守りましょう。

 

 

セグロセキレイ

 

頭から背中と胸は黒色で、黒い頭に白色の眉斑が良く目立つ、日本特産種です。のつはる湖の周辺で着地の折に腰を上下に振る姿を見ることができます。

 

 

カルガモ

 

全体に黒褐色で、白い顔に2本の黒褐色の線があります。黒いクチバシに先端部の黄色が目立ちます。のつはる湖でも橙赤色の足で水中をかいて進む姿を見ることができます。

 

 

page 3 of 4

     

カテゴリーメニュー

ページのトップへ