お問い合わせ|プライバシーポリシー
Google
WWW を検索 サイト内を検索

〒895-0075 鹿児島県薩摩川内市東大小路町20-2
TEL:0996-22-3271(代)FAX:0996-22-6907(代)
T O P|わたしたちの仕事|川内川激特事業|鶴田ダム再開発事業|災害に備えて|川内川水系河川整備計画|目で見る川内川|流域のさまざまな取り組み
目で見る川内川
川内川の概要
川内川の川づくりのあゆみ

  • 宮里地区環境整備事業
  • 中津川地区環境整備事業
  • 床上浸水対策特別緊急事業(永山地区河岸掘削工事)
  • 床上浸水対策特別緊急事業(桶寄川改修)
  • 床上浸水対策特別緊急事業(轟橋新設、旧橋撤去、河岸掘削)
  • 床上浸水対策特別緊急事業(湯谷川水門新設)
  • 床上浸水対策特別緊急事業(綿打川河道拡幅・多自然型川づくり等)
災 害
環 境
風景写真
ゴミマップ
水 質
 
 
TOP|目で見る川内川|川内川の川づくりのあゆみ
7.床上浸水対策特別緊急事業(綿打川河道拡幅・多自然型川づくり等)
    工事箇所 鹿児島県姶良郡湧水町米永地先
    工事期間 平成11年〜平成15年
    概要  床上浸水対策特別緊急事業として、川内川支川綿打川の掘削・築堤・護岸等を行い、洪水時の流下能力向上を図りました。
     また、生態系に配慮した護岸や水制工も施工しました。



▲もどる ▲このページの先頭へ
フッター