九州歴史まちづくり

 

 

 

 

歴史まちづくりとは・・・

九州では、14都市が歴史まちづくり計画を策定し、国の認定を受けています。

歴史的価値の高い建造物(城、神社、仏閣などの重要文化財)

その周辺の市街地(町屋、武家屋敷などのまちなみ)

歴史・伝統を反映した人々の活動(祭りや伝統行事など)

⇒これらを一体として「歴史的風致」とし、市町村が歴史まちづくり計画を策定しています。

  各都市において、「歴史的風致」を地域固有の資源とし、魅力を維持向上させ、地域の活性化や歴史・伝統文化の保存・継承のための

  取組みを行なっています。

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ

 

2023/4/27 地域の魅力・歴史的建造物をPokémon GO』で再発見!~福岡県太宰府市にて実装開始~
2023/4/24   「全国版歴まちカード配布場所一覧」を作成しました!  
2023/3/29 歴史まちづくり計画[第2期]の認定 (福岡県太宰府市)
2023/1/12 令和4年度「九州歴史まちづくりサミットin宗像」を開催しました(福岡県宗像市)
2022/6/ 1 「九州歴まちカード収集BOOK」を配布します(数量限定)
2022/3/22 歴史まちづくり計画[第2期]の認定(佐賀県佐賀市)
2021/11/ 九州歴史まちづくりインスタグラムの開設
2021/3/19 歴史まちづくり計画の認定式の開催 (大分県杵築市) 
2021/3/ 5 歴史まちづくり計画[第2期]の認定 (熊本県山鹿市)
2020/11/6 歴史まちづくり計画の認定式の開催 (長崎市、熊本市)
2020/6/24 歴史まちづくり計画の認定 (熊本県熊本市)
2020/3/24 歴史まちづくり計画の認定 (長崎県長崎市)

2020/1/17

九州歴史まちづくりサミット(宮崎県日南市)
   

九州歴まちの情報

 

歴史まちづくりについて

 

 

 

九州歴まち活動状況

 

歴史まちづくり

 

 

 

 

 

 

九州歴まち認定都市(14都市)

 

歴史まちづくり法

 

 

 

 

 

九州歴まちマップ

 

各種支援制度

 

 

 

 

 

九州歴まちカード

 

九州歴史まちづくりパンフレット

 

 

 

 

 

 

九州歴まちInstagram

 

 

 

 

 

 

 

 

【問い合わせ先】

国土交通省 九州地方整備局 建政部 計画管理課

812-0013福岡県福岡市博多区博多駅東2-10-7

TEL:092-471-6331

 

閲覧環境・著作権・プライバシーポリシー(個人情報の取扱い)等について

Copyright (C) 国土交通省 九州地方整備局 All Rights Reserved