土地政策推進連携協議会とは

目的

「所有者不明土地の利用の円滑化等に関する特別措置法(平成30年法律第49号。以下「所有者不明土地法」という。)」の適正かつ円滑な施行を図るとともに、地方公共団体が行う用地業務、地籍調査等の土地政策を推進するため、関係する行政機関及び団体が連携することにより、当該業務の円滑な遂行に寄与することを目的としています。

関係法令、関係通知、ガイドライン・参考資料

国土交通本省リンク(外部サイト)

以下抜粋

活動概要

  • 所有者不明土地法の施行に関する情報共有及び支援
  • 所有者不明土地問題の解決に関する情報共有及び支援
  • 地方公共団体の用地業務、地籍調査等の円滑な遂行のための情報共有及び支援
  • その他土地政策の円滑な遂行のための情報共有及び支援
  • 前各号に関する相談体制の構築、相談窓口の設置
  • 講演会や講習会等の開催

年間活動内容

総会(年1回開催)

  • 規約の改正
  • 構成員及び準構成員の加入及び脱退
  • 幹事会から提出された議案
  • その他、本会の運営に関する重要事項

幹事会(適宜開催)

  • 本会の活動内容の調整及び執行に関する事項
  • 総会に提出する議案に関する事項
  • 総会が幹事会に委任した事項
  • 前各号に掲げるもののほか、会務の執行に関する事項

講演会・講習会等(適宜開催)

  • 講演会・講習会等の開催
  • 機関誌の発行(情報発信・情報共有)

ページ上部へ戻る

  • 九州地方整備局HP
  • 九州地区用地対策連絡会
  • 関連リンク集