PICK UP
所有者不明土地対策計画策定の情報
全国の対策計画策定 24自治体(令和6年8月20日時点) | ----------関係リンク-----ーーーー- |
九州の対策計画策定 4自治体(令和6年8月20日時点) | ・所有者不明土地対策計画作成の手引き(令和6年1月) |
■令和5年12月 山江村 (熊本県) HPリンク | ・所有者不明土地等対策のための予算・税制・支援体制 |
■令和6年 3月 水巻町 (福岡県) HPリンク | ・所有者不明土地等対策事業費補助金(概要) |
■令和6年 3月 みやき町 (佐賀県) HPリンク | ・所有者不明土地等対策事業費補助金Q&A |
■令和6年 4月 錦江町 (鹿児島県) HPリンク |
所有者不明土地とは
所有者不明土地とは、相続等の際に土地の所有者についての登記が行われていないなどの理由により、不動産登記簿を確認しても所有者が分からない土地、 又は所有者は分かっていてもその所在が不明で連絡がつかない土地のことです。
このような土地が日本各地で増加しており、その面積を合わせると、九州よりも広く、国土の約22%にも及んでいるといわれています。
今後、所有者不明土地はさらに増えていくと予想されており、各地で社会問題になっています。
国土交通省職員派遣
地方公共団体の長は、地域福利増進事業、収用適格事業又は都市計画事業の準備のため、職員に土地所有者等の探索に関する専門的な知識を習得させる必要があるときは、国土交通省の職員の派遣を要請することができます。
- パンフレットはこちら(PDFファイル)
- 国土交通省職員派遣に関するお問い合わせはこちら
NEWS
-
2024年02月09日
空き家対策と所有者不明土地等対策の一体的・総合的推進(政策パッケージについて) -
2023年12月04日
「令和5年11月30日 九州地区土地政策推進連携協議会 第2回講習会資料」を更新しました。 -
2023年08月02日
「令和5年7月31日 九州地区土地政策推進連携協議会 第1回講習会資料」を更新しました。 -
2023年05月29日
「令和5年5月25日 第6回九州地区土地政策推進連携協議会 通常総会 議事概要」を更新しました。 -
2023年01月26日
「令和5年1月26日 九州地区土地政策推進連携協議会 第2回講習会資料」を更新しました。 -
2022年12月01日
「令和4年12月1日 九州地区土地政策推進連携協議会 第1回講習会資料」を更新しました。 -
2022年08月10日
「令和4年8月10日 九州地区土地政策推進連携協議会規約(R4.8.9)」を更新しました。 -
2022年08月10日
「令和4年8月2日~9日 九州地区土地政策推進連携協議会臨時総会議事概要」を更新しました。 -
2022年06月08日
「令和4年5月26日 第5回 九州地区土地政策推進連携協議会 議事概要」を更新しました。 -
2022年05月26日
「令和4年5月26日 第5回 九州地区土地政策推進連携協議会 総会資料」を更新しました。 -
2022年05月26日
「令和4年5月26日 第5回 九州地区土地政策推進連携協議会 基調講演資料」を更新しました。