本文へスキップ

小丸川で見られる両生類・爬虫類・哺乳類の図鑑です。

哺乳類(ほにゅうるい)とは

子を産み、(ちち)を与えて子を育てる動物のことで、人間もその仲間です。周りの温度が変化しても体温を一定に保つ恒温(こうおん)動物で、感覚(かんかく)視覚(しかく)聴覚(ちょうかく)嗅覚(きゅうかく)味覚(みかく)触覚(しょっかく))や体毛(たいもう)が発達しています。さまざまな環境の変化に対応(たいおう)でき、より陸上生活に適した生物です。

  ☆モグラ類☆
・細長い(ふん)(鼻と口の部分)と短い前後肢(ぜんごし)をもつ。
・五本の指には鉤爪(かぎづめ)をもつ。
・昆虫類やミミズなどを主食(しゅしょく)とする雑食(ざっしょく)
  ☆コウモリ類☆
前脚(まえあし)飛膜(ひまく)と呼ばれる翼があり、飛行できる。
後脚(うしろあし)で立つことはできず、ぶら下がる。
雑食(ざっしょく)で、昆虫類や果実・(みつ)などを好む。
    ☆ウサギ類☆
・耳が長い。
前脚(まえあし)よりも後脚(うしろあし)が長く、飛び()ねながら走る。
植物食(しょくぶつしょく)。 
     ☆ネズミ類☆
・一生伸び続ける門歯(もんし)(前歯)をもつ。
・丸い耳、とがった鼻先、長い尾をもつ。
植物食(しょくぶつしょく)に近い雑食(ざっしょく)
     ☆ネコ類☆
・長くほっそりとした体つきと短い四肢(しし)
四肢(しし)には爪のある5本の指をもつ。
肉食(にくしょく)に近い雑食(ざっしょく)
      ☆ウシ類☆
・2つに割れた(ひづめ)をもつ。
・シカのように複数の胃をもって反芻(はんすう)しながら(一度食べた物を口の中に戻し、何度も()み直しながら)消化(しょうか)を行うグループと、イノシシのように分かれた胃をもたないグループがある。
植物食(しょくぶつしょく)かそれに近い雑食(ざっしょく)

LIST

コウベモグラ
アブラコウモリ
ノウサギ
アカネズミ
カヤネズミ
タヌキ
テン
チョウセンイタチ
アナグマ
イノシシ
ホンドジカ


動画をご覧になるにはメディアプレイヤーが必要です。
お持ちでない場合はこちらからダウンロードしてください。