ダム再生事業

豊かな地域と安全を確保するダム再生事業  【令和4年8月3日更新】

ダム再生とは

近年、毎年のように発生する洪水・渇水被害や気候変動の影響の顕在化から、今後の水害の頻発化・激甚化が懸念されています。

国土交通省では、平成29年6月に策定した「ダム再生ビジョン」を踏まえ、既設ダムを運用しながら最大限に活用するソフト・ハード対策(賢く柔軟な運用 × 賢く整備)の推進に取り組んでいます。

戦略的・計画的に進め、治水・利水両面にわたる効果を早期に発揮させます。

 

大淀川水系河川整備計画における岩瀬ダムの位置付け

大淀川において既往最大の平成17年9月洪水と同規模の洪水を安全に流下させるため、岩瀬ダム(既設)の洪水調節機能を増強することが必要となります。

今後は、関係機関等と調整を図りながら、調査・検討の上、諸元等の詳細について決定し、必要な対策を実施します。

 

岩瀬ダム位置図

岩瀬ダム再生事業までの歩み

 

平成17年9月 台風14号による洪水で、基本高水のピーク流量を上回る洪水が発生
平成28年7月 「大淀川水系河川整備基本方針」変更策定(H28.7.14)
平成30年6月 「大淀川水系河川整備計画」変更策定(H30.6.29)
平成31年4月 再生事業実施計画調査に着手

岩瀬ダムができるまで(九州地方整備局の公式YouTubeへ)  【令和5年2月16日掲載】

【動画】岩瀬ダムができるまでの約2年間の記録を一気に見ることができます!


Copyright (c) 宮崎河川国道事務所 .All Rights Reserved.