「大淀川清流ルネッサンスⅡ協議会」は、大淀川の上流域(都城盆地)を対象に、行動計画に基づく水環境改善の取り組みを実施するため、平成13年度に発足しました。
計画基準年である平成12年度当時、大淀川上流域では「生活排水対策の遅れ」「家畜排せつ物の不適正処理」「畑地への過剰施肥」等の課題があり、川の水質が良好とは言えない状態が続いていました。
平成16年度に行動計画を策定し、河川浄化に向けた取り組みを開始し、水質は改善傾向にありますが、冬場の水量が少ない時期に環境基準値を超過するなど、まだまだ改善が必要な状態となっています。
平成31年2月に開催した地域協議会において、大淀川の更なる水環境改善に向け、新たに行動計画書を策定し、関係機関が取り組みを進めています。
●大淀川水系大淀川水環境改善行動計画 行動計画書(平成31年2月)
●行動計画パンフレット(大淀川に清流を取り戻せ!)(平成31年2月)
Copyright (c) 宮崎河川国道事務所 .All Rights Reserved.