![]() |
九州地方整備局 藤田育美 2024年入省/経営情報科卒 |
私は、主に通信設備等の保守を行っています。その1つに、テレメータというものがあります。
これは、雨量や川の水位などの観測データを無人で収集し、無線等で送信するシステムです。
収集したデータを遠隔でリアルタイムに確認でき、洪水等のお知らせにも重要な役割を担っています。
この他にも、九州地方整備局ではたくさんの通信設備を保守・管理しています。
災害に関わる情報を迅速に発信し、人々が安心して過ごせるような環境を整える電気通信分野の仕事にやりがいを感じています。
できることが1つずつ増えた時に楽しさを感じます。
初めは分からないことだらけで不安でしたが、上司や先輩方から電気通信に関する知識を教えていただき、それを自分の業務に生かせた時はとても嬉しくなります。
現場に行くこともあるので、その時行われている工事の過程や完成の様子を自分の目で見ることができ、毎日が新鮮です。
また、若手向けの勉強会や講習会を手厚く行っていただき、そこで同期や先輩方と関わることが多いため、他の事務所の電気通信職員と電話やメールでやりとりしながら楽しく仕事を進めています。
学生時代に電気通信分野を学んでこなかったので、日々の業務や勉強を通して、電気通信関係の資格取得が出来るよう励んでいきたいです。
災害が起こった際に素早く対応でき、点検業者がメンテナンスしやすいような工事の設計を行うことが私のチャレンジ目標です。
でも、まだ1年目なので、まずは自分が担当する業務の内容を確実に覚えることを心掛けていきたいです。
![]() |
![]() |