お問い合わせ|プライバシーポリシー
Google
WWW を検索 サイト内を検索

〒895-0075 鹿児島県薩摩川内市東大小路町20-2
TEL:0996-22-3271(代)FAX:0996-22-6907(代)
TOP|わたしたちの仕事|激特事業|鶴田ダム再開発事業|防災・リアルタイム情報|川内川水系河川整備計画について|目で見る川内川|流域のさまざまな取り組み
目で見る川内川
川内川の概要
川内川の川づくりのあゆみ
災 害
環 境

  • 生きもの探しに挑戦しよう

  • 生きものウォッチングマップ

  • おもしろ生きもの図鑑

  • 天然記念物

風景写真
ゴミマップ
水 質
 
 
TOP|目で見る川内川|環境|天然記念物
川内川流域に生息する天然記念物
チスジノリについて【国指定天然記念物】
 伊佐市湯之尾滝付近には淡水産の珍しい紅藻(べにも)のチスジノリが自生しています。これは南九州特産の紅藻で川内川のチスジノリ発生地として国指定の天然記念物になっています。
カワゴケソウについて【県指定天然記念物】
 川内川支流であるさつま町の久富木川、伊佐市湯之尾滝付近、羽月川合流点より下流へ2キロメートル付近は、珍種のカワゴケソウの自生地で、県の天然記念物に指定されています。



国指定天然記念物 チスジノリ 県指定天然記念物 カワゴケソウ
史跡名勝天然記念物保存法により指定(大正13年12月9日)
平成12年9月6日に指定区間の 一部変更
【指定区間】
湯之尾滝下流から荒田天神橋下流端の区間(低水路内)
鹿児島県文化財源保護条約により指定
(昭和29年3月15日)
【指定区間】
久富木川、湯之尾滝付近、下殿橋下流2km付近
▲このページの先頭へ
フッター