お問い合わせ|プライバシーポリシー
Google
WWW を検索 サイト内を検索

〒895-0075 鹿児島県薩摩川内市東大小路町20-2
TEL:0996-22-3271(代)FAX:0996-22-6907(代)
TOP|わたしたちの仕事|激特事業|鶴田ダム再開発事業|防災・リアルタイム情報|川内川水系河川整備計画について|目で見る川内川|流域のさまざまな取り組み
目で見る川内川
川内川の概要
川内川の川づくりのあゆみ
災 害

  • これまでの洪水

  • 川内川の主な洪水
  • 地震
  • 過去の洪水による被災写真
    (防災・リアルタイム情報の「もしも川内川が氾濫したら」へリンク)
環 境
風景写真
ゴミマップ
水 質
 
 
TOP|目で見る川内川|災害
川内川の著名洪水
西暦 年月日 洪水原因 川内水位
1906 明治39年6月21日 豪雨 6.85メートル
1943 昭和18年9月20日 台風18号 6.00メートル
1958 昭和28年7月19日 梅雨前線 5.42メートル
1954 昭和29年8月18日 台風5号 5.51メートル
1957 昭和32年7月28日 梅雨前線 6.20メートル
1965 昭和40年7月3日 梅雨前線 5.40メートル
1969 昭和44年6月30日 梅雨前線 6.73メートル
1971 昭和46年7月24日 梅雨前線 6.20メートル
1971 昭和46年8月6日 台風19号 7.02メートル
1972 昭和47年6月18日 梅雨前線 6.90メートル
1972 昭和47年7月6日 梅雨前線 5.76メートル
1976 昭和51年7月19日 台風9号 6.35メートル
1979 昭和54年6月28日 梅雨前線 6.04メートル
1982 昭和57年7月25日 梅雨前線 5.13メートル
1987 昭和62年7月18日 梅雨前線 5.03メートル
1989 平成元年7月28日 台風11号 4.75メートル
1993 平成5年8月1日 梅雨前線 4.50メートル
1993 平成5年8月6日 梅雨前線 5.36メートル
(栗野7.28メートル既往最高水位)
1997 平成9年9月16日 台風19号 3.03メートル(吉松8.19メートル既往最高水位)
2006 平成18年7月22日 梅雨前線 6.03メートル(宮之城11.66メートル既往最高水位)
▲このページの先頭へ
フッター