地域連携

みやざき川づくり交流会

河川で活躍される住民団体間や行政間の連携・協働を図るため、懇談会を開催し、意見交換を行っています。この会に参加する複数の団体が協働でイベントを企画・開催するなど、連携が生まれています。

みやざき川づくり交流会の写真

河川協力団体制度

河川協力団体とは河川の管理を国と協力して進める、国からの指定を受けたNPO等の団体であり、平成28年度は2団体が当事務所から委託を受け、河川管理に寄与する様々な取り組みを実施しました。

河川協力団体制度の写真

河川水辺空間の有効利用と保全

地域住民や関係機関と連携を図りながら、河川水辺空間の有効利用と保全を推進していきます。カヌーやライフジャケット等の貸し出しを行っていますので、河川管理課(0985-24-8492)までお問い合わせください。

河川水辺空間の有効利用と保全の写真

R1河川空間利用実態調査(川の通信簿)

5年に1回の空間利用実態調査とあわせて、「河川空間の親しみやすさ」を評価するもので、市民と行政機関が連携して、現地点検し、川の魅力を把握するとともに、各種意見をとりまとめ、利用箇所における今後の一層の環境向上につなげる事を目的としています。

 →点検シート(記入例)_川の通信簿

 →【調査結果】親水マップ(大淀川)(各地点の調査結果は、マップの右側のアイコンをクリック)

 →【調査結果】親水マップ(小丸川)(各地点の調査結果は、マップの右側のアイコンをクリック)

     


【担当課:調査第一課】

Copyright (c) 宮崎河川国道事務所 .All Rights Reserved.