福岡における「かしこいクルマの使い方」を考えるプログラムロゴ 福岡における「かしこいクルマの使い方」を考えるプログラム
Topページへ
モビリティ・マネジメントとは
プログラムについて
クルマと環境
クルマと健康
クルマと安全
クルマとお金
CO2とカロリー計算
クルマの維持費
地域の取り組み
お問い合わせ
ダウンロード
リンク

ダウンロード

 本プログラムでは、南区長住地域にお住まいの一部の方を対象に、ご家庭に訪問し、「かしこいクルマの使い方」について、お考え頂きました。
また、福岡都心部(天神・博多)行きのバスのルートマップや、時刻表をひとり一人のために作成し、お渡しすることで、よりかしこく使うために、工夫をしました。
是非、ご覧頂き、ダウンロード・印刷してご利用下さい。

「かしこいクルマの使い方」とは・・・

調査趣旨冊子 「かしこいクルマの使い方」を考えるための入門書です。「かしこいクルマの使い方」とは、どんな使い方なのでしょうか?丁寧に説明してあります。
クルマと環境のはなし クルマから排出されるCO2は、環境にどれくらい影響を与えているか知ってますか?
「クルマと環境のはなし」を読むと、クルマと環境、CO2 の関係がわかります。
クルマと健康のはなし 確かにクルマは便利なのですが、健康に良くないこともあります。
「クルマと健康のはなし」を読んで、普段の移動と「健康」との関係を考えてみませんか?
クルマと事故のはなし 人身事故、「私は大丈夫」と思っていませんか?
誰にとっても、クルマと事故は切り離せない関係です。「クルマと事故のはなし」を読んで、もう一度、クルマの危険性を考えてみませんか?
クルマとお金のはなし 1日あたりのクルマの維持費。いくらか知っていますか?
何気なく利用しているクルマには、多くのコストがかかっています。「クルマとお金のはなし」を読んで、ご自分のクルマにかかる費用を計算してみて下さい。

「かしこくクルマを使う」ために・・・

バス停マップと時刻表 天神・博多へのおでかけのお供にぴったりの時刻表です。
自宅から天神・博多までの「行き」と、あったら嬉しい天神・博多からの「帰り」の時刻表がセットになっています。
バス停マップと時刻表は、最寄りバス停と行き先(天神・博多)に合わせて作成しました。
  長住3丁目 長住4丁目 長住6丁目
天神行き click click click
博多行き click click click
バスルートマップ 長住から天神・博多までのバスルートマップです。どの系統が,どの経路を通って天神・博多まで行くかが一目でわかります。
都心マップ 天神・博多の都心部の拡大図です。これさえあれば、迷うことなく、「帰り」のバス停まで辿り着けます。
天神への行き方案内 天神までのおでかけではバスだけでも、バスと電車でものりついでも行けます。二つの方法を知ってましたか?
運賃案内&運賃の払い方 バスには前から後ろから乗るの?運賃はいくら?バス初心者の方でも、一目でわかるガイドです。
西鉄バスのバス模型 西鉄バスのCNGバスの模型です。是非とも印刷して、組み立ててみませんか?完成品は感動ものです。

一部の情報冊子については、印刷用に編集してあります。
ダウンロードにあたっては、Adobe社の「Acrobat Reader」が必要になります。
必要な方は以下よりインストール下さい。

   (C) 2006 福岡国道事務所. All Rights Reserved.