地域と大淀川

地域と大淀川

上流部(樋渡上流)

上流部には関之尾の滝と甌穴、長田峡等の景勝地が多く、その周囲には宿泊レジャー施設が整備され、自然探勝や行楽に訪れる人々で賑わいます。
また、各種イベント(曽於市末吉町カヌー大会、大淀川こどもサミット等)が催され、活発に利用されています。

大淀川こどもサミット

カヌー教室

 

中流部・下流部(宮崎市街部上流~河口)

宮崎平野までの狭窄部となる中流部は釣り場が多く、大淀川第一、第二ダムや岩瀬ダムがあり、岩瀬ダム湖(野尻湖)は「九州地区釣り大会」が開かれるなど、多くの釣り人で賑わいます。

宮崎市街部が位置する下流部は、河川利用が盛んであり、高水敷では野球、サッカー、カヌー等のスポーツや宮崎納涼花火大会などの各種イベントが開かれるなど、多くの人に利用されています。

また、川の水と海水が混ざり合う河口付近では、釣りの良場として多くの釣り客で賑わいます。

みやざき納涼花火大会

大淀川親水公園

大淀川学習館

宮崎市に大淀川学習の拠点として建設された川の博物館「大淀川学習館」には、大淀川に生息する生きものを紹介するコーナーや、四季折々の大淀川の豊かな自然を高画質なハイビジョンを用いた立体映像で紹介する川のシアターなどが設けられており、大淀川の環境や歴史、文化を学ぶことができ、子供達の総合学習の場としても活用されています。

大淀川学習館

観光宮崎の顔「橘公園」

宮崎市街地のほぼ中心を流れる大淀川下流部の河川敷は、親水公園やゴルフ場、運動公園等に整備され、住宅地からのアクセスにも適し、市民の憩いの場となっています。さらに、左岸部に位置する「橘公園」は、昭和39年、川端康成の小説「たまゆら」の舞台となった場所で、大淀川河畔とフェニックスの並木と観光ホテルが一体となり、「観光宮崎の顔」として市民はもとより、県内外の観光客でにぎわっています。

「たまゆら」の文学碑と橘公園

橘公園 夜の風景

地域との連携

大淀川は、市街地を貫流し、流域住民のいこいの場として愛されており、地元住民の大淀川に対する想いは大きく、かつ市街部における貴重な水と緑のオープンスペースとして地域住民のニーズが高い状況にあります。

大淀川では、河川協力団体と協働で河川一斉清掃や水辺の安全教室を実施し、河川の維持、河川環境の保全や防災教育を行うとともに、流域で活動する住民団体との連携・協働により水生生物調査や河川愛護イベントを開催し、河川愛護精神の醸成や環境教育の支援を行うなど地域と連携した河川管理を推進しています。

水生生物調査

河川敷親水公園の清掃活動


Copyright (c) 宮崎河川国道事務所 .All Rights Reserved.